ひさしぶりのDVD鑑賞2015/05/01



まず最初は、鑑定士のお話。
ずっと独身を続け、鑑定士としての確たる地位を確立しているヴァ―ジルには、密かな秘密がありました。
それは元画家の友人と共謀して、女性の肖像画を安く落札し、自宅の一室にそれらの肖像画を飾っているのです。

ある日、不思議な鑑定依頼が。
広場恐怖症のクレアという女性から、両親が収集していた美術品を鑑定して競売にかけて欲しいというのです。
ヴァ―ジルはその女性に興味を引かれ、やがて愛するようになりますが・・・。

驚くべき最後。
人は知らない間に他人を傷つけ、恨みをかっていることもあるんですね。
ヴァ―ジルがかわいそうになりました。


ウッディ・アレンの監督作品、『ブルー・ジャスミン』。
題名がいいです。
ちなみにアレン自信は出演していません。
ジャスミン役のケイト・ブランシェットが素敵です。

ジャスミンは金持ちである夫が詐欺を働いて逮捕されたため、一文無しになり、仕方なくサンフランシスコにいる貧乏な妹、ジンジャーの家に転がりこみます。
妹とは血が繋がっていません。
二人とも養父母に育てられたのです。
妹には二人の子供と粗野な彼がいて、その彼はお上品なジャスミンを嘲笑います。
ジャスミンは過去と現在を行き来しており、独り言を言っては気味悪がれています。
実は彼女がこうなったのには、ある事情があったのです。

ジャスミンが哀れで、妹たちのように彼女のことが笑えませんでした。
ジャスミン、どうなるんでしょうか。


アメリカの高校のチアリーディング部のお話です。
チェアリーディングの振り付けがイメージしていたのとは違い、結構お下品なのでびっくりしました。

青春映画なんでしょうが、主役の女の子があまりアメリカ的ではなくて、私的には今一つでした。



邦名『八月の家族たち』。
アメリカの家族は仲よさそうでうらやましいと思っている人が、こんな映画見たら、日本の家族の方がまだいいと思うようになっちゃいますよ。
なんでもあけすけに言っていいというもんじゃないでしょう。
隠しておくという優しさも欲しいです。

母親役のメリル・ストリープが怪演してます。
喉頭がんで、がんの痛みから薬漬けになり、もともとの性格がパワーアップ。
来る人来る人に嫌味を言い続けています。
夫は彼女の性格に我慢できなくなってしまったのか(と最初は思いましたが)、家政婦を雇った次の日にいなくなり、湖で自殺をします。
父親の失踪をしった娘たちが駆けつけてきます。
娘たちもそれぞれ、悩みを抱えています。
父の葬式の後、繰り広げられる暴露合戦。
家族は多いといいかと思ったら、こんなんじゃ嫌ですね。
みんな互いのことは思っていると思います。
ヤマアラシジレンマっぽいですね。

人間を理解するのって難しいし、したくなくても争ってしまう、そういう性がある人もいるんですね。
私も気をつけないと、この母親のようになってしまったりして。
女たちは元気いっぱいですが、その一方、男たちは影が薄いです。
こういう女たちと付き合うのは従順な男がいいからかしら?

『ブルー・ジャスミン』もそうでしたが、女たちの行く末はどうなのか。
考えさせられます。

小路幸也 『フロム・ミー・トゥ・ユー』&『花咲小路四丁目の聖人』2015/05/02



「東京バンドワゴン」シリーズの八作目。
九作目『アール・ユー・ニード・イズ・ラブ』が昨年、十作目の『ヒヤ・カムズ・ザ・サン』が今年の4月に単行本で出ているはずです。

この本は短編が10作品。
今までの登場人物たちの過去の知られざるエピソードが描かれています。
私は記憶力がないのか、前に読んだ内容を忘れてしまっていて、これって誰だっけと思ってしまう始末です。
やっぱりサチさんの語りで謎を解いていくという話の方が私にはいいようです。



小路さんの作品にはちょっと現実離れした設定がありますが、これもそうです。
日本らしい商店街を舞台にしているのに、登場してくるのが日本に帰化したイギリス人で、なんと彼は美術品を盗む大泥棒。
商店街で起こる事件を、昔取った杵柄で解決していくというのです。

登場人物が善人というのは、どの本にも共通しますね。


庭にハボタンの寄せ植えをしていました。
枯れてきたので、他のを植えようかと思っていたら、黄色い花が咲きました。


菜の花っぽいなと思ったら、同じアブラナ科の植物だったんですね。
一年草なので、花が終わったら種を取って植え替えをしないとだめなようです。

サンタがお気に入り2015/05/03

連休でもパパの予定が立たないので、どこにも行けないママと犬たち。
仕方ないので、庭で大暴れ(でもないか・・・)です。


弟犬はサンタがお気に入り。
庭で「持ってこい」をやると咥えてきます。
何回もやっているので、サンタさんの首の辺が折れてます。


ちゃんとお座りをして、パパが投げるのを待っています。


かわいいお尻です。


持ってくるのですが、「出せ」と言ってもなかなか離しません。


がっついています。


「持ってこい」が楽しいみたいです。


兄は飽きっぽくて、すぐに止めてしまいます。
性格の違いですかぁ。


寄せ植えにしていた葉っぱから、かわいらしい紫の花が咲きました。

似鳥航一 『お待ちしてます下町和菓子栗丸堂 3』2015/05/04



和菓子屋栗丸堂を継ぎ、職人として一人前になってきている若主人の栗田に、悪友の浅羽が絡んできます。
彼は葵の正体を突き止め、わざわざ栗田に知らせ、一体葵のことをどう思っているのだと突き詰めてきます。
葵の家にびびりながらも、一緒に謎を解いていくうちに、栗田の心も決まります。

出てくるのは、あんみつ、みたらし団子、金平糖。
あんみつは嫌いではないのですが、あまり食べませんし、食べた店のはあまり美味しいと思ったことがありません。
みたらし団子は夫が好きなので、結構買いますが、これはといったのはまだ無いです。
金平糖はこの頃口にしません。
私がよく買うのは、大福とか桜餅、カステラが多いです。
栗丸堂の団子は本当に美味しそうです。

「団子にたっぷり絡んだ濃いきつね色をしたタレの甘辛さ。(略)団子に歯を立てると、サクッと焼きたて特有の素敵な感触があり、控えめに広がる香ばしい焦げの風味。直後にもちもちの柔らかな弾力が口の中で踊る」

こんな団子なら、食べてみたいです。
栗田は葵と謎を解くうちに、いつのまにか腕を上げていたんですね。

高幡不動尊に行く2015/05/06

連休でどこも混んでいそうなので、混んでいないところという事で、高幡不動に行ってみることにしました。
高幡不動駅から歩いて5分ぐらいすれば着きます。
思っていたよりも広くなかったです。

総門から入るとすぐに土方歳三の像があります。
なんで土方の像が?と疑問に思っていたら、土方の生家が高幡山の檀頭格の旧家だそうです。


五重塔があります。


右側に不動堂があり、この中で色々な祈願をしているようです。



奥殿内は300円で中に入れ、重要文化財になった不動明王像や弘法大師の遺言書、土方歳三の手紙、勝海舟や鉄舟の書、日本最古の歓喜天像などを見ることができます。


たまたま1時過ぎに入ったので、一日一回のお寺の人の説明がありました。
一番奥には大日堂があり、ここには鳴り龍天井があります。


山門。


大観音像。


稲荷社。


小さな狐の置物が沢山置かれていました。


開運そばというのを食べてみました。


こういうところで食べたものは、美味しいことがめったにないのは何ででしょうね。

さて、連休中に食べたものを載せておきましょうか。
4月にできたばかりの国分寺のグリージョではパスタとグリルの豚肉を食べました。
姉妹店は窯焼きピザが評判らしく、家族連れでにぎわっているのですが、この店はまだ知られていないらしく、ゆっくりできます。


なんとか水産(名前を忘れた)では磯焼きに挑戦。
ホタテと蛤、イカを焼いて食べました。
ここは料理の内容の割にお値段がお高いようで、不満が残りました。


新丸ビルではフレンチを頂きました。
久しぶりのフレンチで、東京駅もパッチリ見えてよかったですが、駅の前は工事をしているので、あまりいい景色ではないですね。
広場にでもするのでしょうか?


お料理は味付けがしっかりとしていたのですが、私にはちょっとしょっぱい感じでした。


スープに花びらが入っています。
前菜はホタルイカでした。
お魚料理は鯛。


お肉はホロホロチョウ。
付け合せの白菜はペペロンチーノ風でした。
なんかキムチのようで、今一です。


胃の調子が戻ったばかりなのに、ついつい食べ過ぎてしまいました。
デザートのチーズケーキ、残せばよかった・・・。
具合の悪い時は食べ過ぎた日の夜から胃が痛むのですが、大丈夫でした。
食いしん坊もほどほどにしなければなりませんね。

近所で食べ歩いた連休でした。

佐伯泰英 『閉門謹慎』2015/05/08



鎌倉河岸捕物控の最新巻です。
今回は金座裏の首脳陣が大活躍です。

師走も半ば。
金座裏の大掃除後、八百亀が定廻り同心で家族も同様の寺坂の噂話を持ち出します。
その噂は親分は相談されていたので知ってはいましたが、表に出るはずのないものでした。
誰が何の意図があり、そのことを持ち出したのか。
銀座裏の親分と若親分、八百亀の三人が師走で忙しい中、調べ始めます。
そんな中、殺人事件が起こり・・・。

北町奉行所の一大事。
それよりも食いしん坊の私は金座裏の人たちが食べるフグや猪肉、そして大勢で食べる朝食が羨ましいです。


リース ・ボウエン『貧乏お嬢様、吸血鬼の城へ』2015/05/09

英国王妃の事件ファイル・シリーズの四巻目。


イギリスはシャーロット王女の誕生でお祝い気分満載なんでしょうね。
そんなイギリスの20世紀初頭のお話。

王位継承権34位、いいえ、35位になる予定のジョージーは、相変わらずの貧乏生活。
貴族も楽ではありません。
メイド仕事はできなくなり、新しい仕事を探しているのですが、花嫁学校出身では仕事もなし。
王族と結婚することは、全く考えていません。

そんな時に、また王室から呼び出しが。
今度はルーマニア王家の結婚式に英国王室を代表して出席するようにとのことです。
花嫁が花嫁学校の同級生だと言うのですが、彼女は友達ではなかったはず。
お金がないので仕方なく、不器用でドジなメイドを雇い、ルーマニアへと旅立ちます。

結婚式はドラキュラ伝説のあるお城で開かれます。
雪で埋もれた不気味なお城で不可解な出来事が起こります。
本当に吸血鬼はいるのか?
晩餐会では毒殺と思える殺人事件が起り…。

なんとかルーマニアから帰還したジョージーですが、次は兄夫婦がロンドンに来ます。
どうなるんでしょうね。

朝からお散歩2015/05/10

朝はもっぱら弱い私ですが、今朝は早くに目が覚めました。
昨日、昼寝をしたおかげかもしれません。
珍しく夫も目を覚ましたので、犬の散歩に行ってきました。
意外と散歩している犬が少なかったです。
大型犬3匹に会っただけです。
早くといっても6時頃だったので、みなさん、もっと早くに散歩しているのかしら?

庭で遊ぶ弟のベストショット(かな・・・?)が撮れました。


どうです。目がキラキラして、舌を出し、嬉しそうでしょう。


兄はこの頃あまり動きません。
庭に出ると、葉っぱを食べるか、マーキングをしようとします。
昨日は珍しく持ってこいをやりました。


兄が遊んだ時にとうとうサンタさんが真っ二つになってしまったので、弟は紐のおもちゃで持ってこいをしました。


咥えずらいようです。
そのうち細長いおもちゃを買ってきますわ。
持ってこいよりも引っ張りっこの方が気にいっています。


最後にお兄ちゃんの変な姿をお見せしましょう。


上から撮ったのですが、何故かハウスに頭だけを入れて、お尻は出たままです。
頭隠して尻隠さず。
見ていると、じっとこのままでいます。
ハウスに入ろうとして見つかったので、じっとしているのでしょうか?

長崎尚志 『闇の伴走者』2015/05/11

弟犬のかわいい顔写真はもう一枚あります。
昨日のとどちらがいいかしら?微妙に違うんですが。


あまり違いがないから、どっちでもいいですか(笑)。



漫画好きな人にはおもしろい本ではないでしょうか。
元漫画編集者の醍醐真司と元警察官で出版関係専門の調査員をしている水野優希のコンビが活躍するシリーズです。

優希は英人社からの紹介で、亡くなった漫画家の阿島文哉の遺稿にあった不気味な未発表の漫画について調べることになります。
その漫画に描かれていた内容は七十年代に起こった女性失踪事件と酷似していました。
依頼主は阿島の妻で、依頼内容はこの漫画が誰によって描かれたのかを明らかにするということでした。
漫画について素人の優希は、漫画に詳しい編集者を紹介してもらうことにします。
そして、紹介されたのが、醍醐でした。
醍醐は実績のある編集者でしたが、職よりもプライドを優先する男で、身体がでかく、醜い、人相の悪い男でした。

この凸凹(じゃないか・・・)コンビがどう真実に迫っていくのか。
帯をみるとドラマ化されていて、大美人と怪人と書いてあります。
松下奈緒さんが優希で古田新太さんが醍醐のようです。
どういう風にこの本がドラマ化されているのか興味がありますが、WOWWOWなので見れませんわ。

ホント、知らないことの多い世の中です。
漫画にも沢山知らないことがありますね。

熾烈な戦い2015/05/13

サンタさんが壊れたので、新しいおもちゃを買ってきました。
咥えずらいらしく、最初は苦労していたのですが、途中から真ん中を咥えればいいと気づき、二匹で熾烈な戦いを繰り広げました。


最初は弟が咥えていたのですが・・・。


おい、寄越せと兄が登場。



取られないようにと、頑張る弟。


兄は強かった。


兄は足も速いです。


弟は追いつけません。

昨夜、弟の様子が変でした。
舌を出してハアハアしながら震えていました。
今朝は元通りになっていたので、病院には行きませんでした。
抱くと、耳を伏せてしがみつき、爪が肌にくい込んで痛いです。
兄は小さい時からお留守番が多かったので、慣れているのですが、弟は慣れていないので、淋しいのでしょうか。
弟を抱いていると、兄がくんくんするし、兄を抱くと、弟がストーカーのようにじっと見ています。
二匹になると一緒に遊ぶのでいいかと思ったら、そうでもないんですね。