アーナルデュル・インドリダソン 『印』2022/06/01



だんだんと咲いてくる紫陽花。梅雨が近付いています。

ダイエットを始めて早六ヶ月。一応体重は2、3㎏ぐらい減りましたが、微々たるものです。
体脂肪はあまり減っていないので、ひょっとして筋肉が減っているのかしら。
ウォーキングだけでは脂肪は減りませんね。
すぐ疲れてしまうので、ウォーキングの時間は増やさずに、軽い筋トレを始めました。
これからは体力をつけるというよりも、体力温存を目標にするしかなさそうです。
健康相談は五月もありましたが、報告とおしゃべりという感じで、特にこれといった指導はありませんでした。


アイスランド・ミステリーの第六弾。


マリアという女性がシンクヴァトラ湖のほとりにあるサマーハウスで首をつっているのを発見される。
見つけたのはマリアの友人のカレンで、彼女はその日からサマーハウスを借りることになっていた。
状況から自殺とみなされた。
夫によると親密だった母親が数年前に亡くなり、マリアは母親の死を受け入れられず、長い間鬱状態だったという。

数日後、レイキャヴィック警察犯罪捜査官のエーレンデュルのところにカレンがやって来る。
カレンはマリアは自殺を絶対にしない人だと言い、エーレンデュルにカセットテープを渡し、聴いた後に電話をするように言って去って行く。
テープには降霊術師とマリアの会話が録音されていた。
エーレンデュルはマリアの死に微かな疑問を抱き、単独で関係者に話を訊きにいく。

その頃、エーレンデュルは三十年前に行方不明になった息子のことを聞くために定期的に署までやって来ていた老人と会う。
彼は肺に病気が見つかったので、もう会いに来れないかもしれないとエーレンデュルに告げる。
エーレンデュルは彼のためにもう一度事件を洗い直すことにする。

幼い時、弟が吹雪の中で行方不明になって以来、弟の手を離したことを悔やみ、弟を探し続けているエーレンデュルにとって失踪事件は特別なものなのです。
エーレンデュルは心を閉ざし、その時その時の事件にのめり込むことで、なんとか生きてきました。
それなのになんで結婚したのでしょうね。
エーレンデュルがそんな人ですから、ただ幸せな生活を望んだだけの妻との結婚生活は続かず、元妻のハットルドーラとは憎しみあうようになり、機能不全家庭で育った子どもたちは麻薬や酒に手を出し、危うい暮らしをしています。
娘のエヴァがエーレンデュルとハットルドーラの関係をよくしたいと思い、二人を会わせようとするのが健気で可哀想でした。
エーレンデュルと家族との関係も変化しています。
いい方へいくといいのですが。

関係者との何気ない会話から、事件解決の糸口が浮かび上がってくる過程が上手い作品です。
欧米のミステリーとは違う、荒涼とした大地を思わせる陰陰たるミステリーです。
実際のアイスランドは平和で、殺人事件は年に三件ほどだそうです。

ヨルン・リーエル・ホルスト 『警部ヴィスティング カタリーナ・コード』2022/06/02

ノルウェー・ミステリー。
猟犬』の次に訳された、警部ヴィスティング・シリーズのようです。
出版社も変わっていて、早川書房から小学館になっています。
シリーズの第12長篇にあたり、2017年に刊行されているそうです。
できれば第一巻から訳してもらいたかったです。


ラルヴィック警察犯罪捜査部の警部ヴィリアム・ヴィスティングにはタブロイド紙≪VG≫の記者をしている娘のリーネがいる。
リーネは未婚で出産し、現在は育児休暇を取っている。
リーネの双子の兄のトーマスはノルウェー軍のヘリコプターのパイロットで、今週末に帰ってくる。
ヴィスティングは以前付き合っていた女性とは別れたようで、今は孫の面倒をみるのが楽しみらしい。

毎年十月十日になると、ヴィスティングはマッティン・ハウゲンを訪ねる。
二十四年前の十月、マッティンの妻のカタリーナ・ハウゲンが失踪した。
キッチンのテーブルには彼女が書いたとみられる謎の暗号が残されていたが、未だその暗号は解けていない。
それ以来約束をしたわけではないが、ヴィスティングは毎年正午ごろにマッティンの家に向かうことにしている。
しかし今年はマッティンは不在で、どこにいるのかわからなかった。

明くる日、オスロにある国家犯罪捜査局(クリポス)から未解決事件班の捜査官アドリアン・スティレルがやって来る。
彼はマッティン・ハウゲンの関与を示す新たな証拠が出たので、ナディア・クローグ誘拐事件を再捜査するというのだ。

カタリーナが失踪したのは、ナディア・クローグ事件の二年後だった。
スティレルはヴィスティングがマッティンと親しいことを知っており、うまく自白に導いて欲しいとヴィスティングに頼む。
ヴィスティングは週末にマッティンと二人で彼の山小屋に行くことにする。

同じ頃、リーネにフリーの立場で特集記事をかかないかという依頼が来る。
打ち合わせに行くと、そこにクリポスの捜査官アドリアン・スティレルが現れる。
彼はナディア・クローグ誘拐事件を特集記事の連載という形で取り上げて、事件に世間の注目を集めてほしいという。
そろそろ記者として本格的に働きたくなっていたリーネはこの仕事を引き受ける。

マッティンはナディアの誘拐事件に何らかの関わりがあるのか、そしてカタリーナはどこに行ったのか…。
二つの事件の謎がいよいよ明らかになる。

スティレルのどんな手段を使ってでも事件を解決してやるという姿勢が嫌な感じです。
これからも登場してヴィスティングをいいように手玉に取って使おうとするのかな。ヴィスティングはそう簡単に騙せない人ですがね。
どうしてヴィスティングの娘まで事件に関わらせたのか、何か裏がありそうです。
スティレルの恋人の失踪が今後関わってくるのかしら?

二十年以上にもなるつき合いで、友情に近い感情を持っている相手を騙し続けていたマッティンと彼を自白に追い込もうとするヴィスティングの心情を考えると、辛かっただろうなと思いました。
山小屋の互いの腹を探り合う場面が印象的でした。

派手なアクションや銃撃戦などありませんが、じっくりと対話を読んでいくというミステリーです。

小路幸也 『<磯貝探偵事務所>からの御挨拶』2022/06/03



急にザーと大雨が降って、しばらくすると上がって、太陽が出てきました。
何やら変な天気です。
紫陽花は順調に咲いています。


『<銀の鰊亭>の御挨拶』の続編です。
『<銀の鰊亭>の御挨拶』を読んだかどうか記憶にないのに、何を血迷ったのか間違ってポチってしまったらしく、配信されちゃったので仕方なく読みましたww。

磯貝公太は小樽の高級料亭旅館<銀の鰊亭>で起こった火事を機に警察を辞め、私立探偵になり、札幌にある古いビルの一室を借りて事務所にした。
初めての依頼は元同僚の刑事、鈴元から紹介されたもので、入居したビルの一階にあるアート・ギャラリーの店長・勝木奈々が依頼人だ。
鈴元と奈々は高校の同級生だ。
一ヶ月前から奈々の夫でライトノベル作家の章が帰ってこないので、行方を捜して欲しいという依頼だ。
しかし奈々は親しい人に夫の失踪を知られたくないと言う。
どうすればいいのかと悩む磯貝。

桂沢光は<銀の鰊亭>で、火事の時から記憶消失になった叔母の文と暮らしている。
ある日、大学に行くと、正門の様子がおかしい。警備員の篠塚さんがいないのだ。
彼は芝生のところに一人の女子としゃがみ込んでいた。
いつも正門のところにいる猫の具合が悪いというのだ。
光が動物病院に連れて行くと言うと、そこにいた女子も一緒に行くという。
彼女は一年生の間宮ひかると言い、カメラ好きらしい。
同じ名前だと言うことで盛り上がり、その成り行きで、光と間宮は江別市にある鉄塔を見に行くが、光は鉄塔の写真を撮ることが間宮の目的ではないと気づく。

磯貝と光の話が交互に現れ、どういう風に展開していくのかと思ったら、意外なところで繋がっていきました。
ちょっとご都合主義ではないですかと言いたくなりましたが、笑。
ミステリーと言うと本格的ミステリー作品に悪いので、日本のコージー・ミステリーとしましょう。
北海道の町で起こる事件をみんなで仲良く解いていくなんて、いいじゃないですか。
しばらく北海道に行っていないので、久しぶりに北海道気分が味わえたので、私は満足です。

ずいの・系山冏 『税金で買った本 (1)~(3)』2022/06/04

公共図書館のお仕事マンガ。図書館の実態がリアルに描かれています。


司書に興味があったので、公共図書館や学校図書館に勤めている友だちに仕事の話を聞いたことがあります。
その時の話を思い出しながら、読んでみました。

久しぶりに図書館にやって来たヤンキーの石平君。
図書カードを作ろうとすると、なんと十年前に借りた本を返していなかっため、作れません。
色々とあったのですが、結局、本を買って返すことになります。
文句タラタラだったくせに、何故か石平君は図書館でアルバイトをすることにしちゃいます。
それほど図書館が好きだったのねぇwww。

図書館で石平君が遭遇するアレコレ、図書館あるあるをわかりやすく描いた漫画です。
私が聞けなかったことも描いてあって、図書館の仕事をしたいと思っている方や図書館を利用している方、これからしようと思っている方には是非とも読んでいただきたい漫画です。

そうそう、白井君が若い女性には怒鳴りつけるのに年配の男性には下手に出る男性を見て、「人間も動物なんだ」と悟り、ムキムキマンになったっていうのは、なんか悲しいですね。

「動物は自分より強そうなものとは争わない」

私がおばあさんになったら、どうなるんだろうと思ってしまいました、笑。

今月のトリミング2022/06/05

犬たちはトリミングに行ってきました。
ママの美容院は三ヶ月に一回ぐらいなのに、犬は一ヶ月に一回です。


トリマーさんがいつもの方だったので、犬もストレスがなかったようです。


ライオンのようなタテガミ。


兄犬はトリミングに行く前にハプニングがあったので、ママはどっと疲れが…。


落ち武者耳ではなくて安心しました。


二匹で写真を撮ると、いつものように兄犬の身体が弟から逃げようとしているのがわかります。


弟はカメラ目線です。
おやつの力は偉大です、笑。

兄の体重は3.3㎏、弟は3.2㎏で、これぐらいがベスト体重のようです。
もう二匹ともにシニアになので、気をつけて太らせないようにしなければ。

最後に兄犬の不思議な寝姿をwww。


冬用ハウスは暑いようで、首が出ています。右側に夏用ハウスがあるのですが。
目を開けていますが、寝ている模様。

鴨川に行く♫2022/06/07

犬連れで、鴨川まで泊まりに行って来ました。
犬たちは久しぶりの車で緊張しまくりでした。
特に弟は。車が苦手なのでしょうか?

一時間ぐらいしたら、車から降りて外に出します。


嬉しそう。
丘の上で写真を撮ろうとすると…。


そっぽを向かれました、笑。


なんとか同じ向きになりました。
弟はポーズを取ってくれるのですが、兄は断固としてカメラを無視します。

ホテルに着いて、早速浜辺に行こうと思ったら、無理でした。


こんなゴツゴツとした岩の上は歩けないですよね。
仕方ないので、お部屋で遊びます。
部屋はとっても広くて、リビングの他にベッドルームと和室があります。


ドッグランもあります。大型犬には狭いかもしれませんが、小型犬にはちょうどいい大きさです。


さっきまで具合の悪そうだった弟が嬉しそうにしています。


おもちゃは離せません。


一方兄はというと…。


ドッグランよりも他の場所に興味があるようです。


引き留めてドッグランで歩かせます。

お部屋に戻ると、ソファに座っているママのところに来ます。


笑っているのかな?
しばらくすると、兄がおもちゃを咥えて部屋の中をグルグルと回り始めました。


何が楽しいのか?


姿勢良く、歩いています。
ソファに上りたがったので、抱こうとすると逃げていきます。


弟はソファに乗ったり、降りたりは得意ですが、兄はできません。
次の日、やっと乗れるようになりました。


ママが別のところに行くと、兄がジッと見ています。


弟は着いて来ます。
ママがソファに座ると、兄が膝に、弟はすぐ横に来て座ります。


しばらくすると、二匹共にウツラウツラし始めました。
疲れたのでしょう。

弟は車酔いしたのか、夕食を食べません。


夜は柵の中で寝ます。


ママたちが別の部屋だったので淋しいのか、犬たちが夜鳴きをします。
クレートの中に入れて、タオルを上にかけると、静かになりました。
慣れない場所で、ママたちが見えないので、不安だったのかもしれません。
おかげでママはあまり眠れませんでした。(パパはどこにいても寝れるので、羨ましいですわ)

素敵な吊り椅子があったので、写真を撮ってみました。


弟を乗せ、餌で釣って写真を撮りました。
兄は嫌がって、すぐに降りてしまいます。

宿は二匹と二人には広くて、二家族、6~7人がちょうどいいようです。
食事は今一なので、食料を調達して来て、バーベキューでもして楽しむのがよさそうです。
お風呂は温泉なのですが、狭くて残念。
ホテルは他の客と接することがないので、安心して滞在できました。

餌を食べなかった弟ですが、朝やっと食べました。
帰りは海ほたるの駐車場で休みました。


珍しく兄の顔を正面から撮れました。


ママの方へ駆けてきます。

家に帰ると、しばらく騒いでいましたが、餌を食べるとすぐに爆睡していました。

次の日、兄は四時過ぎに起き、ママを呼びつけ、ベッドにやって来ました。
弟も元気です。
しかし、ママはえらいことになりました。
ダニに噛まれたようで、脚がとても痒いのです。
ソファが布だったので、その中にダニがいたようです。
ソファに座らなかったパパは噛まれていませんもの。
わんこにノミダニのクスリを一ヶ月に一回つけるように言われているのですが、このホテルを利用者した人の中にクスリをつけない人がいたんですね。
もうこの宿は利用しませんわ。痒いの嫌ですもの、笑。

来月、また犬連れでどこかに行きたいと思います。
二時間程度で行ける、犬連れオーケーのホテル、どこがいいかしら…。

馳月基矢 『伏竜 蛇杖院かけだし診療録』&『萌 蛇杖院かけだし診療録』2022/06/08

江戸時代の医師たちの流行り病に立ち向かう姿を描いた作品です。


文政四年(1821年)の二月、江戸に悪いかぜが流行った。
旗本の次男坊の長山瑞之助は医者から匙を投げられたが、蛇杖院で治療を受け命をとりとめる。
病から生還した瑞之助は自分を助けてくれた真樹次郎のような医者になることを決心する。

蛇杖院は小梅村にある。主は玉石といい、日本橋瀬戸物町にある唐物問屋の大店、烏丸屋の娘だ。
三年前に玉石が金を出し、小梅村に屋敷を建てて、病者やけが人を受け入れる診療所としたのが蛇杖院だ。
蛇杖院では漢方医の堀川真樹次郎と蘭方医の鶴谷登志蔵、拝み屋の桜丸、僧の岩慶の他に下男や女中が働いている。
世間ではとんでもない噂がまことしやかに囁かれている。

瑞之助が医術の修行の防げになるから屋敷には戻れないと手紙を出しても、母から三日にあげず、戻ってこいという手紙が届いている。
瑞之助は蛇杖院で慣れない下働きをしている。不手際が多く、女中から叱られっぱなしで、自分は医者になれるのだろうかと自信を無くすことが多い。

ある日、母の治療費のために蛇杖院で働いている、瑞之助とも親しいおふうとおうたの姉妹が蛇杖院に現れなかった。
彼女たちの長屋で子どもたちが吐いて、腹を下して、動けないという。
蛇杖院総出で子どもたちを看ることにするが…。

やがて瑞之助は自分の果たしたい大願を「幼子の命を守れる医者」と決める。


瑞之助はやっと医者見習いと認められたが、診療に手が必要ではない時は下働きをしている。
ある日、通いの女中の一人、渚の妹のつわりがひどく、世話をしなければならなくなり、昼の間だけ蛇杖院で齢三歳になる息子を預かることになる。
幼子の命を守る医者になりたいなどと言ってしまったため、瑞之助はその子の面倒をみることになる。

その頃、船津初菜という産科医が蛇杖院にやって来る。
彼女は瑞之助が正月に両国広小路で破落戸(ごろつき)から救った女性だったが、瑞之助に心を開かず、瑞之助は産科の教授を請うが断られてしまう。
初菜は女の医者を頑なに認めない人たちをものともせず、命を狙われても、それでもひたすら妊婦の元へ足を運ぶ。
瑞之助たちはそんな初菜にそっと寄り添い、サポートしていく。

お産は命がけとはよく言ったもので、江戸時代の妊婦たちがいかに辛い思いをしていたかがわかりました。出産で命を落とす人が多かったのも納得です。
その上、どんなに腕がよくても、女であるというだけで、産婆ならいいけれど医者としては認めないなんて、今にも通じる女性蔑視ですね。

瑞之助は初菜と会うことによって、やっと小児科医としての道を歩み始めました。
出てくるどの人たちも魅力的です。
ドラマにするといいかも。


<今日のわんこ>


旅行先でちんちんをしている弟です。
今朝は疲れが取れたのか、ご飯もちゃんと食べ、走り回っています。

実は旅行から帰って来てからママは手足が痒いです。
どうも布製ソファにダ〇がいたらしく、5、6カ所刺されています。
何故か夫は刺されないのよねぇ。そういえばあまりソファに座っていなかったか。
ママは皮膚が弱くて、虫によく刺されるのよねぇ(恥)。
これからも犬連れで宿に泊まりに行くのだったら、犬用ホテルの方が設備とか備品など色々と考えられていて安心かもしれませんね。

<今週のおやつ>


父の日用のお菓子の詰め合わせですが、ママ用ですwww。
マドレーヌが猫の手の形で可愛いです。

ヨルン・リーエル・ホルスト 『警部ヴィスティング 鍵穴 』2022/06/10

先週イギリスはエリザベス女王の戴冠70周年で賑わっていたようですね。
華やかな服装がお似合いで、エリザベス女王は何歳になっても素敵です。
私はコンサートの方に興味があったので、YouTubeで見てみました。

Platinum Jubilee Pageantではエド・シーランが「Perfect」を歌っていました。
エリザベス女王が好きな歌だったりして。
王室の方々がバルコニーから引っ込んだ後に、驚いたことにABBAがが出てきて
「Dancing Queen」を歌いました。
こういう粋なことは、日本では考えられないことですね。

コンサートの前にはエリザベス女王がパディントンとお茶をするビデオが写され、女王の茶目っ気のある顔がよかったです。
〇〇〇からマーマレードのサンドイッチが出てくるとは思いませんでしたwww。
コンサートにはクイーン+アダム・ランバートやロッド・スチュワート、デュランデュラン、エルトン・ジョン、アンドルー・ロイド・ウェバー、ダイアナ・ロスなど往年の大スターが出ていました。
久しぶりに見たロッドやダイアナに年を感じてしまいました。

宮殿の前では誰もマスクをしていないし、ものすごい人混みで、コロナは大丈夫かと心配になりました。
イギリスではコロナはもう過去のことになっているようですね。



『カタリーナ・コード』に続く「未解決事件四部作」の二作目。

ラルヴィック警察の主任警部ヴィリアム・ヴィスティングは検事総長に呼び出される。
引退した元国会議員で、複数の労働党政権で官僚を経験したバーナール・クラウセンが心臓発作で急逝したので、労働党幹事長が機密文書の有無を確認するためにクラウセンの別荘を訪ねたところ、大金のつまった段ボールを見つけたと言うのだ。
ヴィスティングは極秘に少数精鋭のチームを集めて、この金の出所を探るように命じられる。

ヴィスティングは鑑識員のエスペン・モルテンセンと共に別荘に行き、金を調べ、その金を自分の家に運ぶ。
その翌日、別荘が放火される。
火災現場でヴィスティングは検事総長から伝えそびれたと言って、ある手紙のコピーを渡される。
それは2003年にイェルショ湖付近で22歳の若者が行方不明になった事件にクラウセンの関与をほのめかす手紙だった。

ヴィスティングはモルテンセンの他に大手タブロイド紙≪VG≫を退職し、フリーのジャーナリストとなった娘のリーネも手伝わせることにする。
イェルショ湖事件の捜査資料がクリポスのCCG(未解決事件班)に送られていたため、不本意ながらアドリアン・スティレルも捜査に加わわることになる。

捜査していくと、金にまつわる思いがけない事件が浮かび上がってくる…。

『猟犬』では停職処分を受けていたヴィスティングなのに、今度は検事総長の直々の呼び出しです。
ヴィスティングの捜査能力はそれなりに認められているということですね。
スティレルとは敵対関係になるかと思っていたら、なりませんでした。
スティレルは純粋に未解決事件を解決したいので、解決するためには手段を選ばないだけでした。利用される方はたまったもんじゃないですけどね。
娘のリーネはこれからも事件に関係していくのでしょうが、何やら危うい感じがします。彼女は父親とは違い見境なく突っ走るタイプらしいので、危ない目に遭いそうです。

最後にカーチェイスがあり、今までと雰囲気がちょっと変わりました。
あくまでも私の思い込みですが、派手なアクションはなくて、地道な聞きこみなどしかやらないと思っていたのです。
聞きこみだけじゃ読んでる人たちがあきるのかな。私は好きですが。

小学館では「未解決事件四部作」として『カタリーナ・コード』、『鍵穴』、『悪意』、そしてもう一冊を出版するようです。
できれば残りの作品も翻訳してくださいませ。お願いします。


風野真知雄 『いい湯じゃのう〈3〉ご落胤の真相』2022/06/11

ジトッとした梅雨らしい天気です。
兄犬は三日前から黄色い胆汁を吐くようになりました。
お腹が空いていると吐くということです。
餌を少しやると、食べます。
餌の量を増やすと太るので、昨日から餌を4回に分けてやることにしました。
そうすると、今日は吐きません。
もともと吐きやすい体質ですが、そろそろお年なので、ドライフードだけではなく、食べやすいウエットフードもあげようかしら。


紫陽花と兄。
なかなか顔を向けてくれません。


紫陽花と弟。
ちゃんとお座りして顔を向けてくれます。



『いい湯じゃのう』も最終話となりました。

天一坊が「上さまの落とし胤」かどうか調べるために、お庭番の湯煙り権蔵とくノ一のあけびは元恋人とその子どもの足跡を追い龍神温泉や宝泉寺温泉へと向かい、ある事実を掴みます。

一方、徳川吉宗は富士乃湯が気に入り、度々訪れるようになります。
そのうちあんなにひどかった凝りがなくなり、揉み治療師の上野銀内は首になってしまい、幕府転覆を企てる者たちの目論見は外れます。

そんなある日、吉宗が富士乃湯にお忍びで訪ねていたところに、偶然、天一坊をはじめ関係者が一堂に会します。
これにて一件落着となるのか…。

第三巻は面白いですよぉ。
やっと風野さんらしさが展開されました。
実はこの小説、河北新報に連載された新聞小説だそうです。
あっけなく三巻で終わってしまったので、おかしいなと思ったら、そういう訳だったのです。
噂によると、くノ一とお庭番の二人が主人公のシリーズが書かれるかもしれないとのこと。
あまり権蔵は好きではありませんが、出たら読むかもしれません。
風野さんの作風を知りたい方は短いので、読んでみるといいかも。

兄犬、10歳になる♡2022/06/12



今日兄犬が10歳になりました。人間の年では56歳。
病気もせずに、元気に過ごしています。


生後一ヶ月ぐらいの時はこんな感じでした。
毛が黒かったのですが、いつの間にか薄い茶色になりました。


生後三ヶ月ぐらい。わが家に来たての頃です。今の面影がありますね。


今はこんなになりました。(この前のトリミングでトリマーさんが撮った写真)


今は吐き気もおさまりました。


毎朝4時過ぎにママを起こし、ママと一緒にしばらく寝ます。


何でも口にくわえるのが好きです。


おやつを探すのに全力を尽くします。


「僕、つまんない」のポーズが得意です。


弟は永遠のライバルです。


幼い顔をしていますが、おっさんです。


ソファの上でくつろいでいるのに、パパに犬部屋に帰されそうになると怒ります。


お散歩は生きがいです。


今日も楽しくお散歩をしました。
珍しく前を向いてくれました。

後何年一緒に過ごせるのかわかりませんが、長生きしてもらいたいです。