あしかがフラワーパーク ― 2025/02/10
イルミネーションを見るはずでしたが、なかなか暗くならず、半端な感じになってしまいました。
正面ゲートを入ると、おみやげ売場と花売場があり、通り過ぎるとスープ&フードコーナーになっています。
遅くまでいられる方は最初にレストランに入って暗くなるまでの時間を潰すといいでしょう。
レストランは混んでいるみたいだったので、結局入らず、フラワーパーク内を三周ぐらいしてしまい、膝が痛くなりました。バカですね。

4時過ぎですが、明るいです。

クリスマスローズが咲いていました。造花かと思い、触ってみたら、本物でした。

花の花手水。いくつかありました。

レインボーマジック。なんとなく見えています。

藤の花のイルミネーション。
まだ太陽が沈んでいません。

大藤神社だそうです。

藤の花が咲く頃に来ると、こんな感じなんでしょうか。

「みんなの地球」

「ひかりのピラミッド」

背後に「スノーワールド」

少し暗くなってきました。
梅の花と藤の花のイルミネーション。

私が気に入ったのが「フラワーキャッスル」。

ヴァレンタインデーを意識していますね。

「光のバラ園」
ここもよかったです。

もう少し暗くなると、もっとよかったかも。

背景が変わっていき、奇麗でした。
やっと暗くなってきたというところで明日があるので、帰って来ました。
もっと広いと思っていましたが、そうでもなかったです。
一度見たので、私は満足しました。
カップルか小さいお子さん連れ向きだと思いました。
歩数は一万三千歩以上でした。
コメント
_ ろき ― 2025/02/11 19時15分35秒
_ coco ― 2025/02/12 06時27分07秒
冬は花が少ないので、イルミネーションを考えたようです。
思ったよりも人が少なかったですが、中国語が聞こえてきました。
真っ暗になるまでいたかったけどね。
思ったよりも人が少なかったですが、中国語が聞こえてきました。
真っ暗になるまでいたかったけどね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2025/02/10/9753610/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
クリスマスローズや梅がきれい。
藤の頃はさらに華やかでしょうが、混雑しそう。良い時期に行きましたね。