谷中墓地の桜 ― 2010/04/04
テレビでは上野公園の桜が満開と言っていました。でも上野公園は人通りが多そうなので、例年のように谷中墓地に行ってみました。

花は八分咲き。八重桜がきれいです。

下の写真は谷中墓地ではなくて、イナムラショウゾウの店の右横の道を歩いていくと咲いている枝垂桜です。
枝垂れ桜は、ここのお寺と日暮里駅南口を右に行くとある羽二重団子屋の近くの善性寺のがきれいです。
残念ながら、善性寺の桜は三分しか咲いていませんでした。(遠くから見たので、ひょっとしてもう散っていた?)

谷中墓地には意外と人がいません。

今年はこんなところでお花見!と思う場所で花見をしている人たちが多いです。
谷中墓地には桜並木が2つありますが、片方は道が広いので、毎年ござを敷いて花見をしています。もう一方は道幅が狭いので、歩いて見る人だけだったのです。今年は狭い道にもござがあります。
一組がやり始めると、私もという人が増えそうですね。
お寺の枝垂れ桜を撮りましたが、ピントが後になってしまいました。一眼レフカメラが欲しいですわ。(カメラというより、私の腕のせいですか・・・)


夜は元同僚との飲み会でした。
御徒町に行ったのですが、人が多く、お花見の影響でしょうか。
待ち合わせの店の名前が変っていました。場所を間違えたのかと、3回も駅との間を往復してしまいました。
同僚に電話をかけても通じないので、お店の人に尋ねると、名前が変ったそう。
予約は生きていました。
おもしろいのは、私の前に来ていたO型二人は変だと思わずに、店に入っていったそうです。席につき、お箸の袋を見て、「アレ、名前が違う」と思ったのだとか。
O型のそういうところが好きです。
O型のそういうところが好きです。
オーナーが変ると、すっかりお店の雰囲気も変わりました。
前は清潔だったのに薄汚れた感じになり、オーダーにはなかなか来ないし、料理も美味しくなくなり、最後のとどめとして、お勘定が間違っていたりしました。
贔屓にしていたのに。
次回は違うお店にすることになりました。残念です。
飲みながら、私が谷中墓地で花見をしたというと、O型おじさんは
「え!耳が変になったのかな?谷中墓地で花火?」などとボケていました。いくらなんでも、今頃花火なんかしないですよね。
前は清潔だったのに薄汚れた感じになり、オーダーにはなかなか来ないし、料理も美味しくなくなり、最後のとどめとして、お勘定が間違っていたりしました。
贔屓にしていたのに。
次回は違うお店にすることになりました。残念です。
飲みながら、私が谷中墓地で花見をしたというと、O型おじさんは
「え!耳が変になったのかな?谷中墓地で花火?」などとボケていました。いくらなんでも、今頃花火なんかしないですよね。
お花をいただきました。黄色い花が目立ち、元気のでそうな花束です。

次回会うのは夏かな?
最近のコメント