高野秀行 『異国トーキョー漂流記』2013/11/01

高野さんの名前を見たときに、どこかで見た覚えがあると思い調べてみると、彼の書いた『腰痛探検家』という本を読んでいました。
『腰痛探検家』がおもしろい本だったので、この本も読んでみることにしました。


彼は大学時代に探検を始めます。
よその国を探検するためにはその国の言葉が話せた方がいいということで、その国の言葉を習うことにします。
外国語は「現地出身の人に習う」というのが、高野さんの学習法です。
言葉話す人を探す上で出会った異国の人たちとのことを色々と書いたのが、この本です。

高野さんが学んだ外国語はフランス語、リンガラ語(コンゴで話されている)、スペイン語、中国語、アラビア語です。
フランス語はブトーをやるフランス人女性に、リンガラ語は大使の息子に習います。
リンガラ語を話す人を探している時に出会った人のお兄さんがフランス語で小説を書いており、弟へ託された本を機上で読み、おもしろかったので翻訳しておいたら、それを卒論として認めてもらえて、大学を卒業できました。いいですねぇ。
盲目のスーダン人と野球観戦に行った時のことなんか、目に見えるようようです。

高野さんの毎日は国際的ですね。
高野さんにとって異国の彼らと過ごす東京は、カタカナの「トーキョー」です。

「人間は言葉と想像力で「見る」ことができる」

彼のこの言葉が印象的でした。

日本にばかりいるのではなく、外国に行ってブラブラしたくなりました。
まずは先立つものを用意しなくては。
フランス語でも、もう一度やりなおそうかしら。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2013/11/01/7031191/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。