榛野なな恵 『Papa told me 1~27』&『Papa told me Cocohana ver. 1~8』2020/04/03



主人公は私立小学生の的場知世(ちせ)。
お母さんは知世が小さい頃に亡くなり、お父さんで作家の的場信吉と二人暮らしです。
知世は父親が大好きで、父親と離れて暮らしたくないという思いからか精神年齢の高い、正義感の強い、聡明なしっかりした女の子です。食いしん坊でおしゃれ好きで嫌いなものは虫です。
お父さんの信吉は元新聞記者。背が180㎝もあり、足の長いイケメン。お母さんと反対を押し切って結婚しました。未だに亡くなった妻を思って、再婚話も断り、娘をこよなく愛しています。
彼には有名化粧品会社に勤めている妹の百合子がいます。彼女は知世とショッピングに行ったり、よく家にご飯を食べに来たりしています。
他にもアリスカフェの双子姉妹とか、元区長さん、編集者の北原さん、ベビーピンクの髪のまさおちゃん、ラーメン頭のうさみんなど個性的な面々が登場します。

知世ちゃんのかわいさはもちろんなので、特に言うことはないのですが、この漫画はそれだけではないのです。
例えば、「お母さんがいないなんてかわいそう、寂しいでしょう」、「仕事ばかりしていて結婚しないなんて、女の幸せは結婚して、家を買い、子を育てることよ」、「週末に一人でいるなんて、友達いないの」など世の中の人が決めつけがちなことに反旗を翻しています。
幸せって人が決めるものじゃなく、本人が決めるものですよね。
生きづらい世の中に疲れちゃったという人が読むと、元気をもらえます。

驚いたのが、この漫画、1987年から30年以上も連載されているのです。
絵柄が初期とは違っているだけで、古さを感じさせません。
残念ながら日本社会が30年経っても変わっていないということなのですね。

どのページにも素敵な言葉があるのですが、私が一番好きなのは、

「想像力があれば沈黙の中に音楽を聞きとることもできるわ」
                      (『Papa told me ⑲』)

という言葉です。
価値観を押しつけるのではなく、少しの想像力を働かせてくれれば、世の中ちょっと生き易くなるのかもしれまぜん。

鷹井伶 『お江戸やすらぎ飯』2020/04/04



佐保は江戸の大火で両親を亡くし、吉原の遊郭に拾われ、花魁になるべく育てられていました。
彼女には不思議な力があります。体の不調を当てたり、その人に合った滋養のある食べ物が何かわかるのです。
幕府お抱え医師の名家・多紀家の五男・元堅は遊郭に仕事で行った時に佐保の力を垣間見ました。
やがて佐保が禿となる時が近づきますが、幼なじみで遊郭の跡継ぎである颯太のおかげで佐保は遊女にはならず、多紀家に世話になりながら医学館で病人を救う料理人になるために勉学することになります。

料理は黒豆やいわし、山芋を使ったものが出てきます。
薬膳料理なのであまり美味しそうではないですし、話の展開も思ったほどではなかったです。
ひょっとしたらシリーズ物にしようとして出し惜しみしているのかもしれませんね。
続編に期待しましょう。

楱野なな恵 『卒業式』2020/04/05

昨日パパとママと一緒に犬の散歩に行ってきました。
パパとママが一緒だと、二匹一緒に散歩でき、嬉しそうな兄犬です。


散歩していていてびっくりしたのは、平日よりも人が多いことです。
都心には行けないので、家の外に出ている人が多いようです。


残念なことに桜は葉桜へと変わってしまったようです。
来年、憂いなく花見ができることを願っています。



楱野なな恵さんの描く主人公の女の子は群れることなく、自分が正しいと思ったことをきちんと表明し、行動する人です。
『卒業式』は四編からなる短編読み切り漫画集です。
その中で特に印象的な「卒業式」と「早春賦」を紹介しましょう。
(ネタばれあり)

「卒業式」
中学3年生の清良は地元を支配しているある一族に反旗を翻そうと画策していました。
学校にはその一族の教師がおり、校長よりも大きい顔をしており、式の時には校長を差し置いて彼が話をしています。
彼には嫌な噂があり、清良はその噂の真偽を突き止め、卒業式の答辞で暴露しようとしていたのです。
信じていた教師に裏切られたりしますが、清良はめげずに卒業式に臨みます。

長い物には巻かれろというのが大人の処世術というようなのが世の中の主流ですが、楱野さんはそうではないと言っています。

「早春賦」
自立した女性を輩出する学校からいつしかお嬢様学校になった高校に通っている桐原は周りと違和感を持ちながらも周りに合わせて行動しており、そういう自分を「カメレオン」と称しています。
この学校は母親の出身校でした。
特別講義では母も習っていた神尾先生が講義をしていましたが、理想を語る彼女の言葉は生徒には届いていませんでした。
生徒たちには「社会のしくみもその限界も見えてくるから 与えられたわくの中でいきること それについて何の疑問も持たないことが得だってわかってしまっている」のです。
清良はその「賢さ」に違和感を持っていたのです。
やがて神尾先生は一部の後援者からの受験に即した授業をやるべきだという声に屈していくことになります。
彼女は生徒たちに「誇りを持って生きよ」、「傷を受けても自分を貫きなさい」と教えたかったのです。
神尾先生を「先生という肩書を取ったらただのみじめなバーサン」と言う同級生に桐原はきっぱりといいます。「私は17才のババアをしってるもの」と。
この時が彼女がカメレオンから脱した時でした。

色々な年代の方に読んでもらいたいお勧めの漫画です。

中島要 『うき世櫛』2020/04/06



母に引続き父までも失ってしまった結は奉公に出るが、使いものにならないとひと月ほどで首になってしまいます。
このままでは生きていけないと思った結は父と暮らしていた長屋で首をくくろうとしていたところ、たまたま長屋を下見に来た元芸者の女髪結い、お夕に救われ、髪結いの弟子としてお夕の所で世話になることとなります。
お夕は左頬に刀傷があり、そのせいで芸者を辞め、髪結いになったのですが、天保の世、お上は贅沢を戒めており、女髪結いは贅沢だと取り締まりの対象になっていました。
お夕のところにいるしかない結ですが、不器用なためなかなか修行も進みません。
しかし、お夕に髪結いを頼んで来る女たちの人生を垣間見ることにより、少しずつ結も成長していきます。

主人公の結は現代にいたら確実にいじめられますね。武士の娘だというのに、言動に全くそういう感じが全くないのですもの。
彼女の幼なじみのるりなんか、わがままばかり言って、あまり好きにはなれませんでした。
唯一、よかったのがお夕さん。気っぷがいいですね。
結が主人公のようですが、間違えましたね。お夕さんの方が絶対によかったですよ。

これもシリーズ化を狙って書かれたのかしら?
『お江戸やすらぎ飯』と同様、ちょっと残念な時代物でした。

お散歩、楽しいな♫2020/04/07

うらやましい犬たち。
食っちゃ寝の毎日で悩みはないんですもの。
弟と一緒に散歩すると、弟は兄を怖がりますが、兄はいつもこんな風にうれしそうに笑います。


水を飲む時は弟の勢いがすごかったので、兄が水を飲めなかったのですが、今は兄も強くなり、弟を押しのけ水を飲んでいます。


一緒に飲んでいますが、しばらくすると弟が遠慮して飲まなくなりました。
この頃、弟よりも兄の方が大きくなったみたいです。中年太り?


お散歩していると、名前の知らないきれいな花が咲いています。


色のついた花もいいですが、白い花は可憐でいいです。

J・D・ロブ 『穢れし絆のゲーム イヴ&ルーク48』2020/04/08



航空会社の合併交渉の席でマーケティング担当役員が自爆死し、多数の死傷者が出ました。
自爆した男は妻子を人質に取られ、自爆を強要されていたようでした。
犯人の目的は何なのか。
イヴたちは捜査を始めますが、さらなる悲劇が起こります。

そんな最中、イヴたちをモデルにした映画がオスカー賞にノミネートされ、イヴはピーボディたちを授賞式に参加させることにします。
ピーボディの代わりになるのは、ローク。
「僕が君のピーボディになる」なんて♡
ご馳走様です。

安定した面白さのイヴ&ルーク・シリーズです。



兄の今の楽しみはベッドで本を読んでいるママの横で寝ること。
ママが椅子から立ち上がるとベッドにいくのだと思って、いつも駆けつけます。

一方、弟は兄のようにパパやママのそばで大人しくしていられません。
隙があれば飛び降りて床の上を駆けずり回ろうとします。
今朝は「よし」と言われる前に餌を食べてしまい、ママに怒られました。

竹内真 『図書室のバシラドール』2020/04/10



毛が伸びきっている弟犬です。
ボールをくわえるとなかなか離さず、昨日なんかチュールをやろうとしても無視。
「出せ」と言っても出さず、結局宙づり(笑)になり離しました。
ホント、面倒な奴です。



資格はないのに高校の図書室でなんちゃって司書(本に書いてあるのよ)として働いている詩織は、資格を取るための勉強を始めました。
夏休みにあるスクーリングではノノちゃんと仲良くなり、楽しく終わることができました。
そんな時に、よく図書館に来ていた大隈くんが父親と喧嘩して家出をしたということで、詩織にどこに行ったかわからないかという問い合わせがきます。
生徒たちにも家出のことが知れ渡ったっているようで、図書室の常連の子から大隈くんのインスタのことを教えてもらいました。
そのインスタには色々な写真が載っていて、大隈くんの父親はその写真から息子の行き先がわかったようです。(「夏休みのバシラドール」)

無事に大隈くんも見つかり、次に問題になるのが文化祭です。
生徒たちがビブリオバトルをやりたいと言い出し、週に一回、図書室で開催してみることになります。(「文化祭のビブリオバトル」)

年度末が近づき、司書の資格を取った詩織は来年も直原高校に務められるのかどうか心配でした。
そんな頃、2年生が図書室ノートに書いたことがきっかけで、3年生と2年生の生徒の間でいざこざが起こります。
3年生の子は図書室出入禁止にしようという教師の言葉に違和感を覚える詩織は色々な人に相談するうちにあることを思いつきます。(「年度末のマジックシード」)

前作の『図書室のピーナッツ』で必要ないと言った特別な能力は、今回は使われていないようで、よかったです。
生徒の親と担任教師を通さずメールし合うということに違和感を持ちました。
こういう場合、担任にまず報告しませんか。

ビブリオバトルとかブックトークを通した『読書とメディアリテラシー』講演会など面白かったです。
とにかく生徒が優秀で、今の時代、こんな子たちが図書室に行くのかしらと思いました。
実際に高校で司書をしている人に聞くと、偏差値の高い高校生は図書室には勉強しに来るだけと言っていました。
中高一貫教育校では「中学生はよく本を読んでくれるけど、高校生は赤本しか借りないのよ」とのことです。

今回出てくる本は読んでいないのが多かったので、kindleに入っていれば読んでみようかと思います。(図書館は5月まで休館ですもの)
興味を持ったのはマイケル・モーパーゴと『チャーリーとの旅』です。
ちなみに「バシラドール」とはスタインベックが書いた『チャーリーとの旅』にでてくる言葉だそうです。
どういう意味かは本を読んでくださいませ。

なんちゃって司書から資格を持った司書になった詩織がどう高校教師たちと連携していくのかが次の課題のようです。
アレ、市立図書館の山村さんや元夫とのことはこれ以上書かないのかな?

宮本輝 『草花たちの静かな誓い』2020/04/11



LAに住んでいた叔母が日本旅行中に修善寺で急死しました。
弦矢はお骨をLAまで運び、叔母の弁護士と会い、一緒に叔母の家に行くことになります。
そこで聞かされたのは4200万ドルにもなる遺産を相続すること、そして、白血病で亡くなったと聞かされていた叔母の娘・レイラが実は行方不明で、もし見つかった場合は遺産の一部を彼女にあげて欲しいということです。
なぜ叔母はレイラのことを秘密にしていたのか。
弦矢は探偵を雇い、レイラを探すことにします。
そしてわかった真実は・・・。

最初はアメリカのLAに住むお金持ちの暮らしがうらやましくなりましたが、途中から秘密にしていた理由がわかりアメリカの病んだ姿に悲しくなりました。
豪邸には住みたくないけれど、広い庭があり、庭師を雇えるぐらいのお金があればいいなと思います。うちの庭は草ボーボーですもの(恥)。
こんな庭があったら、家から外に出る必要もないですからねぇ。

エリー・アレグザンダー 『ビール職人のレシピと推理』2020/04/12

ビール職人シリーズの二作目。


レブンワースはビールで有名な町で、オクトーバーフェストが開催されようとしていた。
そんな時、クラフトビールをテーマにしたドキュメンタリー映画が撮影されることになる。
しかし、オクトーバーフェストの前夜、会場の近くで映画の進行役をする予定だった男が殺されて見つかる。
ブルワリー<ニトロ>で働いているビール職人のスローンは、マイヤーズ警察署長から頼まれ、仕事をしながら関係者に探りをいれていく。

お酒類は少ししか飲めず、飲んでもおいしく感じない私ですが、本に出てくるビールの世界は幅広くて面白そうです。
イギリスのビールは「炭酸が少なく、ホップもほどんど使っていない」んですって。知りませんでした。
ブルワリー<ニトロ>でオクトーバーフェストのために出した新しいビールはチェリー・ヴァイツェン。
チェリーの風味のするビールだそうです。味わってみたいものです。
ビールって色々な物を使って風味をつけることができるとは、知らなかったわ。

出てくるビールとビールに合ったお料理が美味しそうなシリーズです。
次回は天涯孤独だったスローンの出生の秘密が暴かれるようです。
アメリカ社会のまた嫌な面を見ることになるのかな。


<今日のわんこ>


弟にスヌーピーを与えると兄が嫌がってくわえなくなるので、赤いボールは弟用、スヌーピーは兄用にしています。
ママが一緒に遊ばなくなると兄はスヌーピーをすぐに離します。
聞き分けのいい兄です。

チェルシー・フィールド 『絶品スフレは眠りの味』2020/04/13



美味しい料理の出てくるミステリーかと思ったら、ちょっと変わった職業のお話でした。

イソベル(イジー)・エイヴェリーは<テイスト・ソサエティ>の候補生。
<テイスト・ソサエティ>とは何の組織かというと、昔の日本のお毒味役みたいなものです。
セレブたちの命を守るために、彼らが食事をする前に食べてチェックし、どんなドラッグや毒物が入っているのか匂いを嗅ぎ味わって確かめるのが仕事なのです。
そのためにはあらゆるドラッグや毒のにおいや味を覚えなければなりません。
イジーはオーストラリア人で、元夫に借金を押しつけられ、借金返済のためにアメリカ、ロサンゼルスに渡り、報酬の高いこの仕事をすることにしたのです。

研修後の初仕事はあるイケメン男性の毒味役。
実はこの仕事は彼女の最終試験だった。
最終試験は秘密裏に行われるはずだったのだが、緊急事態が発生したため、イジーに知らされることになった。
というのも研修の講師でイジーを励ましてくれていた女性が、仕事中に毒を食べてしまい、解毒剤が効かず昏睡状態に陥っていたので、どの毒を食べてしまったか、犯人を捜し、何の毒か白状させなければならなかったのだ。
急遽イジーはクライアント、実は<テイスト・ソサエティ>の調査部門のチーフのコナーと一緒に犯人捜しをすることになる。

毒味役という職業がどうしても馴染めませんし、食べ物に対する彼女の好みが普通にアメリカン過ぎてちょっとつまんなかったです。
でもドジで憎めないイジーが活躍する姿が明るい気持ちにしてくれます。
荒唐無稽なミステリーがお好きな方は読んでみるといいでしょう。