「ヒロシのぼっちキャンプ シーズン1&2」を観る2022/09/07

Prime Videoで面白いものがないかと見ていると、約20年前に「ヒロシです…」でブレイクしたヒロシさんのソロキャンプ動画が目にとまりました。
彼が今はソロキャンパーとして再びブレイクしているということを聞いていたので、どういう感じでキャンプしているのか興味があったので、観てみることにしました。
この番組はBS-TBSで放送されていたのですね。


番組のオープニングではヒロシが愛車のスズキ・ジムニーを運転しています。
ジムニーって軽自動車なのにオフロード四輪駆動車なんですね。凸凹道ではお尻が痛くなるようです。
残念ながらジムニーは番組途中で故障してしまい、シーズン2からお出ましはありません。バイクかレンタカーになってしまいました。
使われている音楽がとてもいいです。配信版なので、オープニングではニック・キングスウェルの曲「Like Sleep」が流れています。

ヒロシの服装は、何故かいつも頭に白手ぬぐい(金髪を隠すためらしい)、Tシャツの上に古着屋で500円ぐらいで買ったネルシャツ、そしてグリップスワニーというメーカーのコットンパンツです。
気に入った美容院に行った時は最後まで白手ぬぐいをしませんでしたが、笑。
寒くなると、ドカジャンと言われている防寒コートを着ています。
焚き火をするので、着る物は基本コットン製みたいです。
化学繊維のダウンなんか着ていると、火が飛んできて、穴があくようなので、これからキャンプする人は気をつけてくださいね。
コットンかウールが良いみたいですよ。

キャンプ地に近付くと、必ず食材を買うために地元のスーパーに行きます。
ヒロシは食事にはこだわりません。
昼食に市販の弁当やそうめんを茹でただけだったり、カップラーメンの時もあります。
夕食もご飯を炊いて、肉を焼くだけとか、レトルトカレーに野菜とか肉、うどんなどを入れたり、鍋にしたりとあまり手をかけません。
シーズン2は少し豪華になりましたが、それでも大したものを作っていません。
本人も言っていますが、地の物に興味がないのです。
とにもかくにも「肉!」。
海に行っても肉を食べますし、富士宮市に行っても焼きそばなんて食べません。
徹底していますね。

キャンプ場に入ると、早速、居場所を探します。
とにかくぼっちになれるところで人工物が見えない、彼の美意識にかなった場所を探します。


シーズン1ではハンモックを使い、シーズン2ではテントを張りました。
ハンモックって寝やすそうですね。蚊帳付きだったり、雨の日はタープを使ったり、寒ければ中に寝袋を入れたりと、便利そうです。
居場所が決まれば、焚き火をするため、薪拾いに出かけます。
キャンプ場で焚き火ができるかどうか、できるなら直火が可能か焚き火台使用かを確かめておかなければなりません。
焚き火台があるなんて知りませんでした(恥)。
ヒロシはキャンプ場に落ちている木切れを拾ったり、焚き火をした後に残されている薪をもらったりします。
意外と沢山落ちているものですね。

薪拾いが終わると、焚き火をするために、木を細い物から太いものまで順番に並べていきます。もちろん木を切って、焚き火しやすい大きさにしていきます。
この頃は直火が出来るところが少ないようです。
着火するには色々なやり方があります。
着火剤を使ったり、麻ひもとファイヤースターターを使ったり、火打ち石と火打ち金、チャークロスを使ったり…。
チャークロスは自分でも作れるようなので、番組内の作り方を観てから挑戦するのもいいかも。

ヒロシの萌えは、焚き火とオイルランタン。
彼が愛用しているランタンはフューアーハンドの276ジンクで、ledランプはスノーピークのたねほおずき。
キャンプをしなくても、ledランプは避難生活をするときに役立ちそうです。
オイルランタンを色々な場所に置いて楽しむヒロシは、アラフィフのおじさんですが微笑ましいです。

見ていて気になったのが、49歳の誕生日にお酒を飲み出したことです。
焼酎をちょっとしか入れていませんが、無理に飲まなくても良いんじゃないですかぁ。

番組の中で心に残った言葉があります。
2つの道のうちから1つを選んだ時に、ヒロシは「自分が正解だと思わないと、やりきれないでしょ」と言ったのです。
誰でも違う道に行けば…と思いがちですが、彼の言うように「正解」だと思えれば、悔いはなくなりますよね。

そういえば、トイレはどうしていたのでしょうか。
人のいない所にいるので、トイレまで遠そうですが。
女性なら一番気になるところですよね。

ぶっちゃけ言っちゃいますけど、見始めはヒロシの話し方や言葉遣い、話す内容が嫌いでした。
ところがシーズン2ぐらいになると、それほど気にならなくなりました。
ヒロシも始めは無理をしていたのでしょうかね。
そう思ったのは番組中に、YouTubeに「ヒロシちゃんねる」があり、登録者数が 100万人を超えたと言っていたので、探して見てからです。
「ヒロシキャンプ」のソロキャンプのものを見たのですが、余計な話はなく、静かにキャンプするヒロシが写っていました。
そうそう、驚いたのが、料理です。
小麦粉を捏ね、ナンのようなものを作っていたんですよ。
こんな手間のかかるものを今までは作っていなかったのに、笑。
まな板まであるではないですか。
話は戻って、「ヒロシのぼっちキャンプ」ではテレビ局の人がいるので、タレントのヒロシとして頑張っていたんですね。

私としてはヒロシちゃんねるの話の少ない、BGMのないソロキャンプの方がいいですわ。(テレビ番組は音楽がいいので、捨てがたいですが)
とにかくどちらも景色が綺麗です。私は特に川の近くのキャンプが好きです。
見ているうちに心地よくなって、ソファで寝てしまうのが玉に瑕ですがwww。

ヒロシが好きでも嫌いでも、どうでもいいので(ゴメン)、綺麗な景色を見たい方にはオススメです。


<今日のおやつ>
「ザッハトルテ ブラン」です。写真が悪いので、あまり美味しそうではないですが。


白いザッハトルテは珍しいので、頼んでみました。
私はこの頃、甘いチョコレートが苦手になってきました。
美味しいのですが、上にかかったチョコが私には甘過ぎました。