おやつの力は偉大だなぁ ― 2023/01/11

兄犬が前を向いて写真が撮れています。
そうです。おやつでつっているのです。

このキラキラした目はおやつしか見ていません。
彼の中ではおやつと食事、お散歩は同列で、おもちゃは最下位です。
(トリミングから日が経つとボサボサになってしまいますww)
弟的には兄とちょっと違います。
新しいおもちゃ>おやつ>古いおもちゃという順番です。

おもちゃで遊ぶのが大好き。

一度咥えるとなかなか離しません。

どうです、この嬉しそうな顔。

兄よりも表情が豊かです。

不敵に笑っていますw。
新しいおもちゃのカモシカ君の時は口でくわえたまま離そうとはせず、おやつを食べようとはしませんでした。
とらないのにね。
今月になってまた健康相談に行って来ました。
市販のダイエットノートがよさそうなので、1月から使っています。
このダイエットノートを見せ、減量講座が終わってからのことを話しました。
減量講座後2㎏痩せ、その後停滞している、健康診断の時の体組成計によると脂肪ではなく筋肉が痩せたようだ、食事は野菜は食べるけど、おやつや揚げ物なども食べるようになった、ダイエットアプリは一人前の量がはっきりしない、厳密にカロリーがわからない、朝食時間が早いので、食べられない、二食ではダメなのかなど色々と話しました。
相談時間は30分なので(ちょっと長引いてしまいましたが)、減量講座以降の話しで終わってしまいました。
朝食を抜いて二食にすると、栄養摂取量が少なくなるか、お相撲さんのように食べ過ぎて太るかするそうです。私の場合は体重が増えていないので、栄養摂取量の心配をした方がいいようです。
朝食は豆乳に青汁を混ぜたり、果物にヨーグルト、軽くシリアル+豆乳を食べようかと思いますが、シリアルはカロリーが意外と多く、脂質も多いのが問題です。食べ過ぎないようにしなくては…。
とにかく再度原点に戻り、野菜中心、おやつなしの食生活に戻ろうと思います。
停滞期の乗り越え方を聞いたら、減量講座の医師は「今の状態を続けること」と言うそうです。これが辛いんですよね。
とにかく後4~5㎏は痩せたいです。
まだまだダイエットは続きます。
健康相談も続けようと思います。
3月までと思っていましたが、後少しの減量が難しそうなので、今年中に目標達成を目指しますわ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2023/01/11/9554510/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。