伊豆高原に行く(二日目、長浜海浜公園)2024/11/10

チキン(臆病者)のヨーキーが夜中に吠えました。
ママパパと違う部屋に寝せられたので、淋しかったのかもしれません。
ぐっすり眠っていた兄は起こされてしまったようです。


パパの足の上でくつろいでいます。前足が可愛いw。


ついでに兄もパパの膝にのりました。二匹を撮りたかったのに、無視する弟。
せっかくですから、二匹で撮ります。


弟が眠たそうです。
しばらく様子を見てから、ママたちは寝ました。

翌朝、いつもは六時前に起きるわんこたちが起きてきません。
ママはこれ幸いと、寝ていましたが、食いしん坊な兄が七時頃にご飯をくれと言い始めました。
仕方なくママは起きて餌をやりました。


お腹がいっぱいになってご機嫌な兄。


檻に入れられて不満なヨーキー。
○○ちをするまでは出しません。

ママパパはビュッフェの朝食でした。


なんかあまり食べたい物がなくて、汚い盛り付けで、すみません。
ミートボールはフニャフニャで肉よりも澱粉質が多いようです。
サラダとオムレツとパンだけでよかったわ。
この頃のホテルはビュッフェ形式が増えましたね。
ビュッフェよりもアメリカンブレックファーストが食べたいです。


部屋から見た景色。天気がよいです。

朝食の後にお散歩に行きました。
ドッグランがあるというので、行ってみましたが、沢山わんこがいるので、犬に追いかけられたというトラウマのあるママと兄は遠慮しました。朝食の前に行くべきでした。
ホテルから出て、道を歩いてみました。


大きなリゾートマンションや別荘などが建ち並んでいます。
部屋に戻ってコーヒーで一服し、帰る用意をします。
このホテルは小さい子がいるファミリー層向きでした。
チェックアウト時間までまったりし、ゆっくり休み休み帰りましょう。

ホテルを出る時に気づいたのですが、入り口のスロープに点々と○○ちが落ちていました。びっくりしました。なんで取らないの?

いつも前を通る、熱海にある長浜海浜公園が気になっていたので、寄ってみることにしました。
南駐車場に車を止め、歩いて行くと…。


砂浜が広がるビーチが見えるではないですか。
兄が喜んで走ろうとしますが、膝によくないので止めました。
弟は砂浜をビクビクしながら歩いています。


向こうの端まで歩きましょう。


兄はこういう場所が好きなので、グイグイ歩きます。
弟はママの方を気にしながら歩いています。


珍しく兄がママの方を見ています。
どうもおやつが欲しいみたいです。
いつもお昼頃におやつをあげているので、欲しいのね。
持って来たちゅーるをあげるわね。

おやつの後にパパがトイレに行ったので、ママとわんこたちは左側に見える釣り人たちのいる突堤のところまで行ってみました。


何が釣れるのかしら?


先端で風が吹く中、凜々しく立つ兄。
弟はどこ?ママの後ろかなww。


こんな風に人が歩けるようになっています。釣り人は柵を超えて消波ブロックの上にいます。

この公園は芝生や遊具もあり、子連れにもよさそうです。
夏には海の家が作られて海水浴ができるようです。
人が多そうなので、私たちには今の季節の方がいいですね。


「楽しかったね」と聞くと、「わん」と答えた兄でした。

行きよりも帰りの方が道は空いていました。
家に帰ると、しっかり運動をしたわんこたちは、餌を食べるとすぐに眠ってしまいました。
翌朝もお寝坊しました。
ママパパも疲れたので、わんこたちといっしょに寝坊しました。

軽井沢よりも伊豆の方がわんこにも人間にもよかったみたいです。
大室山と長浜海浜公園、お勧めです。
やっぱり海の方がいいのかな…。
お食事の美味しい、お部屋の設備が古すぎない(ちょっとあったのよw)、ワンコ連れの宿を探して、また行きたいものです。
小室山もいいらしいので、来年また行こうかしら。
早速ママはホテル探しを始めましたww 。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2024/11/10/9730528/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。