目の使いすぎよね…2023/03/21

先週、眼科に行ってきました。
先月、手術した左目の眼圧が高かったので、今月も測りにいったのですが、また高かったです。
今まで非接触眼圧計で11ぐらいだったのに、今月は先月と同じ14です。(右目は19)
先月から目が痛く、首の付け根にも来ていたのです。
それなのに、目を休めることをしないでいたら、眼圧は下がりませんよね。
医師は4月から大学病院に戻るので新しい医師に引継がれることになります。
5月に視野検査だそうです。5月まで目を休めて、疲れをとらなければなりません。このまま眼圧が高くなっていくと心配です。
今の主治医も今度の主治医も緑内障の専門家ではないので、前の主治医のところに戻るかどうか考え中です。
前の主治医はお年だから…。

こういう時は犬と遊んで和みます。


兄犬がゴロンゴロンをしています。
彼は床や絨毯をクンクン嗅ぎ、床の上でゴロンゴロンをしますが、弟は全くやりません。
兄はママがパソコンを使っているときに、膝の上で静かにしていますが、弟はできません。

とにかく弟は動くのが大好き。
抱かれるのは嫌いで、ソファの上やママの上(笑)で寝たりはできません。
兄はおしっこやうんちの時はグルグル回るのに、弟はやらずに急にします。

同じ犬でもやることが全く違います。
犬種の違いなのか、性格の違いなのか?


可愛さで言うと、兄に軍配があがります。
弟は写真では可愛いのですけどねぇ…。

桜はまだみたい…2023/03/19

犬の散歩の途中で、桜の花を探しました。
なかなか咲いていません。
火曜日に満開という報道もありましたが、無理そうですね。


三分咲き?
太陽の周りがかすんでいます。花粉のせいかな?
マスクをしないで歩くと、口の中がイガイガするので、マスクをしながら歩いています。


木蓮は満開です。


お兄ちゃんが水を飲もうとすると、先に水を飲んだ弟がちょっかいを出します。
嫌そう。


珍しく二匹共に前を向いています。
二匹共に耳が後ろを向いているのは何故かしら?


珍しく嬉しそうな兄犬。
お散歩していたプードルが気になってしょうがないようです。

ダイエット、また停滞中2023/03/18

月一回のダイエット相談に行ってきました。
体重がちょっと(500g~700g)増えて、リバウンドの兆しが…(恥)。
理由は季節柄、美味しいチョコレートや栗菓子などのスイーツを食べていたからです。スイーツはカロリーが高いのよねぇ。
その他にワークアウトをサンソーネさんから他の人に変えたのもよくなかったみたいです。
やっているうちにだんだん腰というかお尻の上辺りが痛くなって来たので、ワークアウトを一日30分ぐらいに減らしているのです。
サンソーネさんとまりなさんのワークアウトに戻りますわ。

今回はお菓子を控えることと運動を増やすことぐらいしかアドバイスをいただけなかったです。
まだ目標の体重にはなっていませんので、続けていきますわ。
そうそう先月からエゴマ油やエゴマの粉末を食事にかけ、DHA&EPAのサプリをとるようにしています。
これで中性脂肪の値が低くなると嬉しいのですがね。

今日は雨なので、家でまったりしています。


兄犬の耳毛が珍しく乱れています。
写真を撮っていると、弟が現れました。


弟も負けずに乱れ髪を見せつけます。


新しいパターンで、両方の毛が巻き毛風です。


ハ〇の人が頭頂の薄い毛を隠すために横の毛を持って来たみたい(失礼)。


今日のベストなヘアスタイルはこれかな?

また落ち武者…2023/03/14



庭のクリスマスローズが細々と満開になっていました。


下を向いているので撮るのが難しいです。
白い花は鉢から移植したもので、意外と根付いています。

さて、うちのわんこたちがまた家の中で暴れ回りました、と言ってもたいしたことないけれど、笑。


弟犬の匂いを嗅ぐ兄犬。
そういえば弟は兄の匂いをめったに嗅ぎません。

弟がおもちゃの持ってこいを始めました。


「わーい、楽しいな」


しばらくすると…。


アラ、またタテガミが…。

 
お兄ちゃんは珍しくおやつがないのに前を向きました。
「ママ、早くおやつ下さい」と目で訴えています。


「ママ、まだまだぼくはやりますよぉ」


「おねがい、ママ、弟と遊ぶの止めておやつにしましょうよ」


「ママ、早く投げて下さい」
ボッサボサです、笑。


おやつが欲しくて待てなくなった兄が切なそうに鳴き声をあげます。


なかなか止めない弟。


とうとう兄がソファから下りて来ました。


もう終わりにしておやつにしましょうね。

ところが兄はどんなおやつでも食べるのですが、この頃弟はおやつの好き嫌いがあるようで、クッキーやおかきを食べず、鹿肉や馬肉系の燻製しか食べません。
贅沢な奴め。

ママは兄と同じでどんなおやつでも食べます。

<今日のおやつ>


パパが同僚の人に渡すために買うついでに買ってきたチョコレートをくれました。
ヘーゼルナッツのダークチョコと桜の匂いのするピンクのチョコが入っています。


これはママが内緒で食べるビーガンクッキーです。
プレーンと塩、チョコの三種類のクッキー。
バターが使われていないのでカロリーが低いはず。
スイーツが止められないので、体重がまた減らなくなりました(恥)。

トリミングに行く♫2023/03/11



一遍に白木蓮が咲きました。


水仙と一緒に写真を撮ろうとすると、相変わらずそっぽを向く兄犬です、笑。
暑いのでめずらしく舌を出しています。

月一回のトリミングに行って来ました。



兄はチャームポイントの尻尾の毛は梳かずにそのままにしてもらいました。
アラ、見えないわね。


弟は少し短めに切ってもらいました。
タテガミのような毛はそのままです。
意外と可愛くなっています。


なかなか近付かないので、弟を少し動かしました。


おやつをジッと見つめる兄犬。
兄の体重は変わらず3.5㎏。弟は3.2㎏。
このまま太らないようにしますわ。
ママの体重も減らず。兄と同じです、笑。

邪魔する弟犬2023/03/05



満開の河津桜(たぶん)。
お散歩しながら普通の桜が咲いていないか見ていましたが、まだでした。


同じように満開なのが、クリスマスローズ。
うちのは花が終わった後に葉を刈ってしまったのがダメだったのか、年々花が少なくなっています。
ここのお宅は毎年これぐらい咲いています。
余計な手出しはしない方がよかったようです(>o<)。

さて、犬たちですが、元気にお散歩しました。
今日は珍しく兄犬が水を飲んでいました。


そうすると、兄よりも前に水を飲んだというのに…。


弟が兄の邪魔をします。
兄は弟に遠慮して、というか弟ががっついているので、この頃水を後で飲むようにしています。
それなのに…。
久しぶりに若い女の子に、「可愛い❤️」と言われたので、いい気になちゃったのかな?

犬は意外とりこうです2023/03/01

今朝、ママが起きてご飯を食べていると、兄犬が部屋から抜け出してきました。
フェンスの隙間を探し、そこから脱出したみたいです。


いつも兄と遊んでから弟と遊ぶようにしています。
うちのわんこたちは二匹では遊ばないのです。
というのも兄がいばりん坊で、弟にマウントをしようとするので、弟は一緒に遊ぶのを諦めたのです。
ママは二匹いっぺんに遊べないので、一匹ずつ遊びます。


いつものように兄と遊んでいると、弟が現れました。
彼も犬部屋から脱出したのです。

意外とというと失礼な話ですが、犬って利口なんですね。
「ママちゃん、しつれいですよ(`ヘ´) プンプン。」by わんこたち


窓から光が入ってきていたので、いつもとは違う雰囲気の写真を撮ってみました。
散歩ではカメラから目を背けるのに、おやつがあると必死になってポーズを取るわんこたちです。
かわいいですね(親バカ)。

もうすぐ春です♫2023/02/25




桜のようなピンクの花が咲いています。
Gooleで調べても桜としかでてきません。
河津桜?アーモンドの花にも似ているような?


ミモザも咲いてきました。
お花見が楽しみです。3月の終わりに人と会う約束をしているので、その頃に桜が咲くといいのですが。


まともな犬たちのお散歩写真は諦めたママですが、それでもしつこく写真を撮っていますwww。


弟は水をよく飲みますが、兄はまったく水を飲みません。


兄も諦めたのか、カメラを向けてもそれほど拒否しません。

「ママ、そろそろ止めましょうよ。しつこいですよ」by 兄犬

ママはうざいですぅ2023/02/18

今日は暖かく、お散歩日和でした。


人の家の庭ですが、梅が咲いています。
春が近付いていますね。

先週、兄は具合が悪く歩かなかったのですが、今日は二匹で仲良く歩きました。
しつこくママが水飲みの時に写真を撮ろうとすると…。


アララ、兄が水筒の陰に隠れてしまいました。


「ママ、いいかげんにしてください。ウザいです」
兄に叱られてしまいました。
弟はマイペースで水を飲んでいます。
弟のかわいい(親バカ)後ろ姿をお見せします。

最後に、ママだけではなく、パパにも冷たい兄。


弟は水をいっぱい飲んだのに、兄は飲みません。
水を飲ませようとするパパにそっぽを向いています、笑。

少しずつ…2023/02/16



トリミングに行ってから二週間も経たないのに、もうこんなになってしまいました。
人間で言うと50歳に近い中年親父です。
見かけは若くても、人間と同様に体力が落ちています。

兄犬は先週調子が悪そうでしたが、元気になりました。
今年還暦なので、寒い日は暑い日同様に外に出さないで、家で遊ばせることにします。

さて、兄犬のダイエットは進んでいませんが、ママの方は12月中に達成するはずの数値にやっとなりました。
プラトーかと思っていましたが、それでも1ヶ月に約1㎏の割合で減っています。
おやつやこってりしたものを食べているので、こんなものでしょう。
若ければもっと痩せてもいいのですが、中年以降痩せるのも考えものらしいです。
太り気味(あくまでも気味よ、笑)の方が長生きするらしいです。
体脂肪率は40歳以上の女性は22~35%が標準となっています。
この間に入っていますが、もう少し減らしたいですね。

月に一回の栄養士によるダイエット相談に行って来ました。
今回は1月の血液検査で蛋白質の値が少し低いことと、中性脂肪が標準値よりも高いことを話しました。
昼に豆腐を取ったりして少し蛋白質を増やしてもいいのではないか。
糖質が中性脂肪になるようです。エゴマや亜麻仁などの油をサラダにかけてみてはどうか。
夕食のカレーやシチューに冷凍野菜を足して食べてみてはどうかなどというアドバイスをいただきました。
筋肉量を知りたいと言われ、体組成計に骨格筋率というのがあったのを思い出しました。
今市販のダイエットノートに体重や食べた物、ワークアウトの時間、歩数、体脂肪率、体脂肪量などを記入しているのですが、骨格筋率も記入することにしますわ。
ちなみに女性の平均骨格筋率は25.9~27.9%だそうです。
筋トレ嫌いの私は平均にいっていません(恥)。
筋トレ、必要かなぁ…。必要よねぇ…。

この頃食べているものを書いておきます。
朝食はサラダなどの野菜とシリアル(オールブランがオススメ、快便になりますよ)、カフェオレか紅茶。シリアルには豆乳100g(たまにプレーンヨーグルト100g)をかけ、ナッツ25gとフルーツがある時はフルーツ。
昼は玄米120gかパン(できるだけ全粒粉にしたいけど…)に夕食の残りやソイミート、ベジタリアン用カレーに冷凍野菜やサラダ、市販のおからやきんぴらなど適当にあるものを食べています。
夕食は夫も食べるので、どんぶりいっぱいのサラダ(200g以上の野菜は必須)にカレーやシチュー、鍋などの普通の主菜と副菜で、炭水化物はなるべく取らないようにしています。
この他におやつとして週に2~3回、和菓子やクッキー(できるだけ全粒粉)など。これを減らすかどうか考え中、笑。(減らせよという声が聞こえますww)
今週はチョコレートが苦手なのに食べ過ぎてしまい、胃が痛くなってしまいました。気をつけよう。
運動した後は栄養士に指示されたので豆乳+コーヒーを取っています。
料理を作るのがあまり好きではないので、野菜料理と言えば、煮物は醤油を使うので、手っ取り早いサラダになっています(恥)。

目標達成まであと少しなので、焦らず少しずつやっていきますわ。


「ママさん、ぼくはダイエットしたくないです。おやついっぱい食べたいです。
 おやつください」by 兄犬