石黒敦久 『笑う書店員の多忙な日々』2018/06/14



弟犬が、私が北海道から戻って以来、ご飯を食べなくなりました。
いない間に食べないなら、ママがいなくてさびしくてと思うのですが、帰って来てからですから、何ででしょうね。
バナナやおやつは食べるのです。
ひょっとすると贅沢病?



本が売れなくなり、どこの書店も困っているのでしょうね。
図書館と書店の違いは、色々とありますが、一番の違いは売れる本を仕入れるということですかね。
それにしても、公立図書館と書店も同じで、時給が安く、バイトが多い、社員が少ないですか。ブラックですね。
本が好きだからというだけで、こういう風に働けるということはすごいですね。
そういう人ばかりだからか雇う方もそれにあぐらをかき、時給も上がらないのか?
どうにかしないと、そのうち本当に書店はやっていけなくなりそう。
本好きの私でもいつ書店に行ったっけ、という感じだものね。
今や書店に行かなくても、アマゾンで買えるし、kindleもあるし。

四ツ谷にある書店に新人バイトの沙和が入ってきました。
一週間もつかどうかで、賭けをやる先輩書店員たち。
本好きお嬢さまの沙和でしたが、意外と周りと馴染んじゃいました。

変わった営業マン、万引き犯、個性的な書店員、やって来るお客さんなどが引き起こす数々の出来事。
その中でも新人のデビュー作で全店フェアを企画するなんて、現実的ではないですけど、おもしろかったです。
売りたいと思ったから、売れて欲しいと思ったからという想いは大事ですが、書店は売れる本を売るというのが基本ですよねぇ。

小学生たちのビブリオバトル。
実際にやるのは見たことないけど、やってみると面白そう。
今の小学校などではやっているのかしら?
時代は変わっているのね。
私の時はそんなのなかったですもの。

スラスラと読める本ですが、お仕事本に認定するにはリアリティが乏しいかもね。