ハンブルク・バレエ 「人魚姫」を観る2009/02/15

ドイツ・バレエは結構おもしろいのかもしれません。
昨年はシュツットガルト・バレエ。今年はハンブルク・バレエと、楽しませてくれました。
それにしても、私が一番見たかった「椿姫」をなんで東京でやらないのでしょう。
神奈川まで水曜日や木曜日に行けませんわ。

    2月15日 13時  NHKホール
<キャスト> 
 詩人:イヴァン・ウルバン
 人魚姫/詩人の創造物:エレーヌ・ブシェ
 エドヴァート/王子:カーステン・ユング
 ヘンリエッテ/王女:カロリーナ・アギュエロ
 海の魔法使い:アミリカー・モレット・ゴンザレス

アンデルセンと言えば、童話作家というイメージですね。
しかし、彼の書く作品には彼の人生が投影されていたそうです。
「人魚姫」には、一生独身だったアンデルセンの報われぬ思いが書かれているのかもしれません。
音楽、舞台装置、衣装、照明などすべてが現代的です。
<第一幕>
ヘンリエッテとエドヴァートの結婚式を回想する詩人。
やがてエドヴァートへのあこがれが人魚姫を作り上げていきます。
詩人と人魚姫が互いの影のように、舞台に…。
王子は船上でゴルフをしています。
ボールが海に落ちてしまったので、潜って取りに行きますが、海の魔法使いが起こす嵐に巻き込まれてしまいます。 
ノイマイヤーは日本文化に造詣が深いそうです。
そのためか、歌舞伎からヒントをもらっているらしく、人魚達の衣装が袴だったり、顔に隈取をしていたり、人魚姫が海で泳ぐ様子を表すために三人の黒子がいたりとしています。
人魚姫は王子を助け、彼に恋してしまいます。
浜辺に彼を運んでいった時に、修道院学校の修道女と女生徒がやってきます。
王子は意識が戻った時にいた王女が助けてくれたのだと思い込んでしまい、彼女に恋してしまいます。
その様子を見た人魚姫は人間になろうと決心します。
人魚の尾びれがなくなる様子が、歌舞伎のはや代わりのようです。
次々と衣装をはいでいくのです。
人間になった人魚姫は王子に拾われます。
<第二幕>
願いは叶ったように思われるのですが、人間になった人魚姫は幸せではありませんでした。
人間社会に適応できないのです。
閉所恐怖症になってしまいますし、歩くのもおぼつかなく、猫背でいつもビクビクしています。
何よりも辛いのが、王子と王女の姿を見ることでした。
二人は仲良くなり、結婚することになるのです。
結婚式の日、ブライドメイドになった人魚姫は、王子を見つめます。
私を見て。私の気持ちをわかってと…。
しかし、その思いは王子には伝わりません。
この場面では人魚姫の心の痛みが感じられ、辛くなります。
ノイマイヤーの振付はすごいと思いました。
人魚姫のところに魔法使いがやってきます。
ナイフを渡し、王子を殺せば、元の人魚に戻れ、前と同じ生活ができるというのです。
しかし、人魚姫には王子を殺せません。
人魚姫が自らのバレーシューズを剥ぎ取り、服を脱ぎ捨てていく場面は圧巻です。
最後に舞台には詩人と彼の創造物である人魚姫が残ります。
人間の普遍の営みである愛の痛みを芸術にまで高めたのが、「人魚姫」なのかもしれません。
カーテンコールでは会場は大盛り上がり。ノイマイヤーも舞台に出てきました。

ここから私の好みの話。
ウルバンは私の好みですが、裸を見たいと思っていたら(ユングの水着姿を見たので)、最後に上半身裸に。
裸は好みではありませんでした、笑。
その上、シルクハットを取ると残念なことに前髪が…。
王子はたいした人間ではなく、ただの気のいい軽率な男という感じで、なんで人魚姫があれほど好きになるのと思いました。
なんと言ってもブシェがよかったです。12日のアッツォーニがいいという話でしたが、ブシェもすばらしかったです。
あ~、「椿姫」、観たいです。
でも5月にデンマーク・ロイヤル・バレエのノイマイヤー版「ロミオとジュリエット」が見られるので、我慢しますわ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2009/02/15/4122514/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。