トリミングの日 ― 2022/09/23
トリミングに行くので、久しぶりに二匹とママパパで出かけました。

もう秋ですねぇ。曼珠沙華が咲いています。
弟犬はいっしょが嬉しいのか、あっちこっちに行き、挙動不審です。
兄犬はいつもはしないのに、ママが来るまでパパを止めたり、振り向いてママを見たりします。
水飲みのために立ち止まり、写真を撮ろうとすると、兄がちゃんとカメラの方を見るではないですか。なんと笑っています。

夏の間は二匹とママパパで歩くことがなかったものね。
犬たちもいっしょがいいんですねぇ、笑。

いつものポーズですが、二匹がいっしょに写真に収まります。
なんか弟の方が疲れた顔をしてますね。
耳がライオンのタテガミみたいです。

弟は舌を出した方が可愛いですね。

何故か耳毛が乱れました。
兄はおやつが欲しいので、じっとおやつを見つめています。
今回はトリマーさんがいつもと違う方だったので、顔の切り方がちょっと違いました。
横楕円形ではなく、縦楕円形という感じです。
二匹共に3.5㎏でした。
もうちょっと軽い方がいいかな?
弟は気温の変化に敏感なのか、ちょっと〇んちが緩かったです。
兄は他の犬の吠え声に反応して、吠えまくって、抱いてるママはちょっと困りました。
家では滅多に吠えないのに…。
そろそろ涼しくなるので、お昼のお散歩が出来るので、ママは嬉しいです。
コメント
_ ろき ― 2022/09/24 23時37分04秒
_ coco ― 2022/09/25 11時50分50秒
弟、ベンちゃんが緩かったのはトリミングの日だけでした。嬉しくなると緩くなる?
兄は今朝パパが朝ごはんをあげたのに食べていませんでした。ママが後から起きて、食べなさいと言うと(ボーロを砕いてのせると、笑)食べました。ママじゃないと(おやつがないと?)ダメなのね。
ろきさん、明日から私は減量講座に参加します。毎日体重、体脂肪量、食べた物等を記入し、一週間ごとに提出、一週間ごとに講座に参加(Zoomだけど)で6回という苦役です、笑。今みたいに暇じゃないとできないですけどね。
六ヶ月、月一の相談で一応3~4㎏痩せたけど、今度は短期間で同じぐらい痩せたいです。医師に無理だと言われましたが。どうなることやら。
兄は今朝パパが朝ごはんをあげたのに食べていませんでした。ママが後から起きて、食べなさいと言うと(ボーロを砕いてのせると、笑)食べました。ママじゃないと(おやつがないと?)ダメなのね。
ろきさん、明日から私は減量講座に参加します。毎日体重、体脂肪量、食べた物等を記入し、一週間ごとに提出、一週間ごとに講座に参加(Zoomだけど)で6回という苦役です、笑。今みたいに暇じゃないとできないですけどね。
六ヶ月、月一の相談で一応3~4㎏痩せたけど、今度は短期間で同じぐらい痩せたいです。医師に無理だと言われましたが。どうなることやら。
_ ろき ― 2022/09/25 22時47分39秒
減量講座どうでしたか。ストレスにならない程度にしっかり取り組んでください。
「無理だ」というドクター、何なの?!
「無理だ」というドクター、何なの?!
_ coco ― 2022/09/26 15時56分05秒
減量講座1回目、終わりました。
医師が一時間半早口で喋りまくり、結構疲れます。毎週話す人が変わるようですが、どうですかと感想を聞かれるのが面倒です。
他に2人の中年女性が参加しています。
私の問題は如何に運動習慣をつけるかですわ。毎日ウォーキング、できるかなぁ~。
医師は極端な減量を目指していないようです。楽しんでやりましょうと言いますが、楽しめるのか…。
とにかくスイーツを週1ぐらいにして、頑張ってみますわ。
医師が一時間半早口で喋りまくり、結構疲れます。毎週話す人が変わるようですが、どうですかと感想を聞かれるのが面倒です。
他に2人の中年女性が参加しています。
私の問題は如何に運動習慣をつけるかですわ。毎日ウォーキング、できるかなぁ~。
医師は極端な減量を目指していないようです。楽しんでやりましょうと言いますが、楽しめるのか…。
とにかくスイーツを週1ぐらいにして、頑張ってみますわ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2022/09/23/9528081/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
お兄ちゃんのサービスショット。w
言われてみれば、顔のカットが大人っぽい?
弟くんは舌を出しても出さなくても笑顔ですね。
涼しくなって活動しやすい秋を堪能しましょう♪