多摩の公園に行く ― 2014/05/07
連休は東京都内でのんびりと過ごしていました。
多摩の公園というと立川の昭和記念公園が有名ですが、小金井公園もありました。
東小金井駅から歩いて15分ぐらいで行けるようなので、行ってみました。
連休だからか人がいっぱいいて、ゆっくりする感じではありません。
ドッグランがあるので、家のわんこを連れて行けるかどうか探ってみました。
昭和記念公園も小金井公園もドッグランは芝生ではないのですね。
ほこりで汚れそうなので、ドッグランよりも野原を走らせた方がよさそうです。
テニスコートや野球場などもあり、公園ではありますが人が多すぎて、一度行ったらもういいやとなりました。
(後から人に聞くと、平日は落ち着いたいい公園だそうです。)
次に行ったのが、野川公園と武蔵野公園です。
新小金井駅から歩いて10分ぐらいです。
二つの公園は隣合わせで、あまり有名ではありませんが、とてもいい公園です。
野川公園はピクニックにぴったりです。

小金井公園ほど人がいませんし、手を入れられていない自然という感じです。
隣接して国際基督教大学があります。
なんと野川公園は大学のゴルフ場だったそうです。
国際基督教大学はいいところにありますね。
川で子供たちが網を持ってなにかを捕っています。

東京の川で子どもが遊べるなんて、思いもしませんでした。
自然観察園があり、色々な花々やホタルなんかも見られるようです。


名前の知らない花が咲いていました。



野の花もよく見ると可憐でいいですね。
武蔵野公園は川沿いに遊歩道と原っぱ、林があり、犬の散歩にいい公園です。
ここならうちのわんこも楽しめそうです。
多摩にはたくさん公園があって暮らしやすそうだということがわかりました。
小金井は意外と国際的で、外国の方が結構いますし、大学がいくつかあって学生も多いようです。
三鷹から国分寺の間の駅はあまり降りたい駅ではありませんでしたが、思っていたよりも(失礼)ずっといいところでした。
最近のコメント