TVアニメ「銀の匙」を観る ― 2025/08/02
YouTubeを見ていたら、おすすめで出てきたのが【アニメフル全話】の「銀の匙」でした。
漫画は15巻で完結していましたが、アニメはシーズン2までで、1年生の秋で終わっているようです。

八軒勇吾は札幌にある進学校の中高一貫校に通っていたが、学力競争に敗れ、自信喪失し、高校から他の学校に行くことにした。
担任に相談すると薦められたのが大蝦夷農業高等学校(エゾノー)。
入学すると、同級生たちは農家出身が多く、将来に対する明確なビジョンを持っているが、八軒は将来何をしたいという夢はなく、そんな自分に引け目を感じてしまう。
その上、一般科目はいいが、農業の専門科目は彼らに及ばない。
一応成績は総合1位ではあるが、喜べない八軒だった。
そんな八軒に転機が訪れる。
ゴミ拾いをしている時にたまたまピザ釜を見つけてしまい、いつの間にか八軒がみんなにピザを作って食べさせることになってしまう。
この時以来、八軒は断らない男として有名になり、色々なことを押し付けられることになる。
文化祭でも沢山仕事を請け負ってしまい、手一杯になり、倒れてしまう。
しかし、エゾノーと八軒の相性がよかったらしい。
中学校の時のトラウマや高圧的な父親から逃れようとしていた八軒だったが、エゾノーで様々な人たちと出会い、色々な経験をするうちに、八軒は変わっていく。
過去と向き合い、父親に自分の思いを告げることができるようになったのだ。
私が中学生の頃、高校には普通科と商業科、工業科しかないと思っていました。
一応北海道出身ですが、農業高校が近くになかったのです。
もう一度高校に行けるなら、農業高校もいいかなと思います。
というのも、獣医になろうかと思ったこともあったからです。
大学構内にいる犬を捕まえて解剖をするとか言って脅され諦めましたが、諦めなければよかったなぁと思うこともあります。
今はネットで情報を楽に手に入れることができますから、いい時代になりました。
漫画の世界観がそのまま生かされていて、違和感なく見ることができました。
出てくるどの子もいい子で、応援したくなります。
日本の農業や畜産業はこれからどうなるのでしょう。
米のことが騒がれていましたが、今、どうなっているのか、あまり報道されていないようですね。
行き当たりばったりの政策ではなく、長い目で見た政策を打ち出して欲しいです。
色々と考えさえられるところのあるアニメですので、興味を持ったら見てみて下さい。
ここをクリックすると見られます。
<わんこの寝姿>

ある日のわんこは布団からずり落ちていますが、気にせずに寝ていますww。

昨日のわんこはうまく布団の上に寝ています。ママの気配に気づき、目を開けてます。
朝、パパが仕事に行ってからママのところで二度寝するわんこです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2025/08/02/9793480/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。