国立の桜2014/04/01



国立の桜もほぼ満開です。
駅から写真はどりずらいので、どこかいい所はないかと大学通りを歩いていると、歩道橋があったので、その上から写真を撮ってみました。


通りの端っこから撮るとこんな感じです。
ちなみに駅のホームからはこういう風に見えます。



大学通りの桜もいいのですが、私的には谷中墓地の桜の方が好きです。
谷中墓地の方が桜の木が低くて身近に花を見られるからでしょう。



山桜です。
葉と花がほぼ同時に開くそうです。


桜の木の根元に菜の花が植えてあります。


ボケの花も綺麗に咲いています。


ミモザも春の花ですね。


大学の構内にある枝垂れ桜が好きなのですが、まだ蕾が多いです。
枝垂れ桜の方が早く咲くと思っていたのですが・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2014/04/01/7263674/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。