第61回石和温泉花火大会に行く ― 2025/08/25
夏、最後の旅行に行ってきました。
兄犬が車酔いするので、なるべく近くということで、都心から二時間弱の山梨県石和温泉の宿にしました。
パパが電車の中吊りポスターで、私たちが行く日に花火大会があることを知りました。
私は花火大会を間近で見たことがないので、すごく楽しみでした。
わんこたちは珍しく大人しく車に乗っています。
困ったのは、ナビ子です。
いつになったら高速に乗るのか、ずっと普通の道を通るように指示します。
わんこたちを車から出すことができません。
府中から高速に入ったので、石川PAでわんこたちを外に出しました。
石和温泉には14時過ぎに着きました。
チェックインは14時なので、それほど待たずに入れました。

部屋でわんこたちを遊ばせました。
おもちゃを貰ったので袋から出すと、ヨーキー弟が食いつきました。

兄はおもちゃよりも部屋の隅々が気になるようです。

何故か赤い座布団の上が気に入ったみたいです。

カメラを向けるとすかさずポーズを取るヨーキー弟ですww。
テーブルの上におふが置いてあったので、何かと思ったら、庭の池にいる鯉用でした。
小さくちぎって池に向かって投げると、何故か鯉たちが逃げます。
しばらくするとやって来て、ものすごい勢いで食べ始めます。

パパもやって来ました。

ママがやったばかりだからか鯉は寄ってきませんねぇww。
部屋に温泉が付いているので、わんこたちをクレートの中に入れ、ママは温泉につかりました。
泉質がアルカリ性単純温泉で、草津温泉みたいに硫黄が含まれていないので、肌荒れしやすいママには良い泉質です。
七時から花火大会なので、五時半に食事にしてもらいました。

本来なら一品ずつ出てくるのですが、二回に分けて出してもらいました。
前回の宿と比べてはいけませんが、こちらの方がまともでよかったわぁ。
急いで食べたのですが、後片付けとか布団敷きの人が来たりしたので、宿を出るのが七時を過ぎてしまいました。

花火の会場まで歩いて十分ぐらいでしょうか。

食べ物などを売っています。
東京の花火大会みたいに人が多過ぎなくていいです。
中国語を話すインバウンドの人が結構来ていました。
ビデオも撮ったのですが、残念なことにブログに載せられないみたいです。
花火大会は二部構成になっていて、八時から二十分間休憩になりました。
シャトレーゼがあったので、そこで休むことにしました。

パフェを食べました。美味しかったです。
シャトレーゼはホテル経営もしているらしく、お店の隣がホテルでした。
犬がOKの部屋もあるようですが、お風呂がついていないのが難です。
お店を出て花火を見に行こうとすると、小雨が降って来ましたが、しばらくすると止みました。

私は何発も次々に打ち上げる花火よりも一発で広がる花火の方が好きです。
宿に戻り、コーヒーを飲んでから部屋に戻りました。
わんこたちは大人しく寝ていたみたいです。
ママは再度温泉につかりました。
朝五時過ぎにヨーキー弟が騒ぎ出しました。
ママは起きれず、パパにわんこたちを頼みました。
兄はドッグラン、ヨーキー弟は宿の周りのお散歩をしたようです。
朝食は部屋ではなく、レストランにしてもらいました。

宿の庭がすごく立派なので、朝食後見て回りました。





金色の鯉がいました。

立派ですね。
パパがこの宿に来たことがあると言い出しました。
どの部屋に泊まったのかは思い出せませんでしたが、来たことがあるのを思い出しました。
その時は犬を飼っていなかったし、犬部屋もなかったはずです。
どこかに書いておかなければ忘れてしまいますね。
チェックアウトをして、まっすぐ家に帰りましょう。
談合坂SAで休憩します。

写真の左手にドッグランがありますが、ちょうど他の犬たちがやって来たし、暑いので、日陰を歩くことにします。

屋根がついていていいですね。

戻って来たママを見つけたわんこたち。

宿からわんこのはし置きをもらいました。
温泉につかり、花火を見、いい旅でした。
わんこたちは楽しめたかな?今はグースカ寝ていますww。
九月は旅行に行かない予定ですが、どこか公園に行きましょうね。
最近のコメント