谷根千せんべい比較 ― 2008/01/14

昨日は夕方からのんびりと谷根千に行ってきました。
せんべい屋が多いので、せんべい好きの相棒が、食べて比較したいとか言いだしたので、せんべいを買いながら歩くことになりました。
日暮里駅北口を出てすぐの川村で蕎麦を食べ、ちょっと歩くと「谷中せんべい」があります。
声をかけると80ぐらいの割烹着を着たおじいさんが出てきました。
ここのは一枚ずつビニールで包装してある丸いせんべいです。
堅焼125円、堅丸65円、ごま65円をそれぞれ2枚買いました。
少量なのに丁寧に紙で包んでくれます。
谷中らしいせんべい屋です。
谷中銀座をブラブラし、甘いものも欲しいので、10円饅頭に寄りました。
新しくカスタード饅頭の販売を始めたとのことなので、買おうとしたら売り切れでした。
次回はもう少し早く買いに来なくては…。
次に行ったのは千駄木駅の近くにある「菊見せんべい」です。
「谷中せんべい」とは違い、若いイケメン(?)の男性がいました。
ここのは四角いせんべいです。
しょうゆ60円、抹茶60円、唐辛子60円を三枚ずつ買いました。
さて、相棒が味を10点満点でつけてみました。
1位 堅焼(谷中) 8点
2位 しょうゆ(菊見) 6点
3位 堅丸(谷中) 5点
堅いオーソドックスなせんべいが好きなのです。
調べてみると、少なくともあと5軒はせんべい屋があるので、これからボチボチ行ってみますわ。
今回は趣(おじいさんがいい!)といい、味といい、「谷中せんべい」に軍配があがりました。
せんべい屋が多いので、せんべい好きの相棒が、食べて比較したいとか言いだしたので、せんべいを買いながら歩くことになりました。
日暮里駅北口を出てすぐの川村で蕎麦を食べ、ちょっと歩くと「谷中せんべい」があります。
声をかけると80ぐらいの割烹着を着たおじいさんが出てきました。
ここのは一枚ずつビニールで包装してある丸いせんべいです。
堅焼125円、堅丸65円、ごま65円をそれぞれ2枚買いました。
少量なのに丁寧に紙で包んでくれます。
谷中らしいせんべい屋です。
谷中銀座をブラブラし、甘いものも欲しいので、10円饅頭に寄りました。
新しくカスタード饅頭の販売を始めたとのことなので、買おうとしたら売り切れでした。
次回はもう少し早く買いに来なくては…。
次に行ったのは千駄木駅の近くにある「菊見せんべい」です。
「谷中せんべい」とは違い、若いイケメン(?)の男性がいました。
ここのは四角いせんべいです。
しょうゆ60円、抹茶60円、唐辛子60円を三枚ずつ買いました。
さて、相棒が味を10点満点でつけてみました。
1位 堅焼(谷中) 8点
2位 しょうゆ(菊見) 6点
3位 堅丸(谷中) 5点
堅いオーソドックスなせんべいが好きなのです。
調べてみると、少なくともあと5軒はせんべい屋があるので、これからボチボチ行ってみますわ。
今回は趣(おじいさんがいい!)といい、味といい、「谷中せんべい」に軍配があがりました。
最近のコメント