弟犬を動物病院に連れて行く2019/06/04



ヨーキーの弟は肝臓が悪いので、二ヶ月ごとに動物病院に連れて行って血液検査をします。
血を採るのがわかるので、診察台に乗ると震えています。
その時にお尻を私の身体にくっつけてきます。
犬は体温が高いので、いつも39℃ぐらいあります。
血を抜くときは私が抱き上げて、右前足を動けなくしてから血を採ります。
2週間前のGOTは30ぐらいで、GPTが170もありました。
薬を飲むとGOTが10以下になってGPTは40に下がりました。
目には黄疸もなく、特に身体の調子が悪いわけではないので、このまま二ヶ月ごとに血液検査を続けるようになります。
人間のようにお酒を飲むわけでもないのに、なんで肝臓が悪いのでしょうか?
餌はオーガニックのものを与えています。
同じ種類を続けて与えるのは良くないと言うので、毎回種類を変えて与えていたのですが、何にもなりませんでした。
動きすぎて疲れるのは良くないと獣医に言われたので、あまり運動をさせないようにしているのですが、薬を止めてしばらく経つとGPTの値が上がります。
体質と思って諦めるしかないのでしょうかね。

今月からフィラリアの薬を飲ませ始めます。
参考までに値段も書いておきます。
一錠500円で六ヶ月間。
蚤とダニの薬のフロントラインも先月からつけ始めました。
フロントラインは3本3500円、一ヶ月に一回×六ヶ月ぐらい。
獣医によっては一年間つけるように指導するようですが、身体の中に薬がいつも入っているというのはどうなんでしょうか。
兄犬はつけると一日元気がなくなります。

ペットを飼うと色々とお金がかかりますが、心を和ませてくれますから気になりません。
家を選ぶ時に動物病院のことを考えていなかったことを悔やんでいます。
私の住んでいるところは人間と動物の病院にいい所がないんです(泣)。
前に住んでいた所にはいい動物病院があったのですが。
犬も人も健康第一ですね。