坂木 司 『ワーキング・ホリデー』 ― 2011/04/13

坂木さんのお仕事シリーズのひとつ。
ホストをしている沖田大和のところに、大和の子供だと名乗る小学生、進がやってきました。こんな子知らんと思ったのですが、母親の名前を聞いて、ヤバいと思う大和。
進はずっと父親は交通事故で死んだと言われてきて、つい数日前に生きているのを知ったのです。
母親は父親に会わない方がいいと言ったのですが、進はお父さんがどういう人物か知りたいので、しばらく一緒にいてみたいと思ったのです。
大和と進の生活が始まりました。
進はしっかりもんで、ごみの分別にも五月蠅い奴。その上、買い物もばっちりで、料理もできる。
初めて進と一緒に暮らし始めた次の日、大和はお客をたたいてしまい、ホストクラブを首になってしまいます。
しかし、ホストクラブのオーナー、ジャスミンには思惑があったのです。彼(彼女?)は大和に新規事業のアルバイトをやってみないかと持ちかけます。
そのバイトは宅配便のドライバーでした。
ところがドライバーと言っても、運転するのはリヤカー。「ハニービー・キャリー」と名前はいいのですが、笑。
軟弱大和は仕事を無事に続けられ、進と親子として上手くやっていけるでしょうか。
結構奥が深い宅配便の世界です。
どんな仕事も一生懸命やろうとすれば、色々と考えなきゃならないことがあり、できることがあるのです。
坂木さんのリサーチの緻密さに驚きます。
次はどの仕事を書いてくれるでしょうか。楽しみです。
そうそう、この物語の続きがあるそうです。題名は『ウィンター・ホリディー』だそうで、冬休みに進君会いに来るのね。何が起こるのかしら?
最後にジャスミンの素敵な言葉を載せておましょう。
「いい、ヤマト。粗暴さというのは、奥に知性が隠れていてこそ魅力的なのよ。だから今は、読めるだけ本を読みなさい」
坂木さんのお仕事シリーズは若い働いたことのない人に是非読んでほしいです。
大和と進の生活が始まりました。
進はしっかりもんで、ごみの分別にも五月蠅い奴。その上、買い物もばっちりで、料理もできる。
初めて進と一緒に暮らし始めた次の日、大和はお客をたたいてしまい、ホストクラブを首になってしまいます。
しかし、ホストクラブのオーナー、ジャスミンには思惑があったのです。彼(彼女?)は大和に新規事業のアルバイトをやってみないかと持ちかけます。
そのバイトは宅配便のドライバーでした。
ところがドライバーと言っても、運転するのはリヤカー。「ハニービー・キャリー」と名前はいいのですが、笑。
軟弱大和は仕事を無事に続けられ、進と親子として上手くやっていけるでしょうか。
結構奥が深い宅配便の世界です。
どんな仕事も一生懸命やろうとすれば、色々と考えなきゃならないことがあり、できることがあるのです。
坂木さんのリサーチの緻密さに驚きます。
次はどの仕事を書いてくれるでしょうか。楽しみです。
そうそう、この物語の続きがあるそうです。題名は『ウィンター・ホリディー』だそうで、冬休みに進君会いに来るのね。何が起こるのかしら?
最後にジャスミンの素敵な言葉を載せておましょう。
「いい、ヤマト。粗暴さというのは、奥に知性が隠れていてこそ魅力的なのよ。だから今は、読めるだけ本を読みなさい」
坂木さんのお仕事シリーズは若い働いたことのない人に是非読んでほしいです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2011/04/13/5803585/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。