月島散歩 ― 2010/02/28
この頃開発が盛んな月島へ行ってみました。
大学時代に佃島に行ったことがあります。月島は佃島の隣かしら?
大学時代に佃島に行ったことがあります。月島は佃島の隣かしら?
佃という地名が残っていますが、ここが昔の佃島でしょうか?
タワーマンションがたくさんあります。
運河沿いの水辺は遊歩道になっています。
タワーマンションがたくさんあります。
運河沿いの水辺は遊歩道になっています。

歩いている人は年寄りが多いような。
こんなにマンションが建ってしまうと、昔から住んでいる人たちにとっていいのかどうか?
中央区なので、他の区とは違い犯罪などが少ないと不動産屋は言っていました。
トリトンスクエアというところには花が咲いていました。
中央区なので、他の区とは違い犯罪などが少ないと不動産屋は言っていました。
トリトンスクエアというところには花が咲いていました。
この黄色い花はなんという名なのでしょうか。真冬に梅以外の花を見かけるなんて、ちょっと嬉しかったです。

トリトンは花が有名で季節によって色々な花が見られるそうです。
特に気に入ったマンションはありませんでしたが、結構月島もいいなと思いました。
帰りは六本木に行き、全国の農家から取り寄せた野菜を料理しているというレストランに行きました。
野菜の塩釜焼きとか牛肉のカルパッチョ、南部せんべいの雪見鍋(写真)など変ったメニューがでてきました。
野菜の塩釜焼きとか牛肉のカルパッチョ、南部せんべいの雪見鍋(写真)など変ったメニューがでてきました。

お値段の割りに普通でした。場所代でしょうかね。
帰りの相棒はちょっとご機嫌ななめ。
満足のいく食事をしないと機嫌が悪くなるので困ります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2010/02/28/4912058/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。