お勧め漫画三冊2011/10/18

今『ワンピース』を読んでいます。全巻持っている人がいたので、借りられたのです。やっと20巻を読み終わりました。最初はつまんなく思ったのですが、だんだん読んでいるうちにはまりました。
困ったことは、名前がなかなか覚えられないことです。ベタな登場人物で笑ってしまいますが、冒険と義理と人情が日本人に受けるのかしら?

今回のお勧めは『ワンピース』ではなくて、私の好きな料理漫画2冊と猫漫画1冊です。
まず、料理漫画はよしながふみの『きのう何食べた?』。


イケメン弁護士なのにゲイの筧が彼氏の美容師ケンジのために作る夕食が美味しそうなのです。大したものを作っていないんですよ。出汁なんて、めんつゆだったりします。が、アジを自分でおろしてます。小骨をとるのに毛抜きを使っているところなんか、流石といいたくなります。と言っても、私はしたことないのですが。

五巻ではゲイ友が出来たり、筧の親たちがケンジのことを認め始め、今度来るときは連れておいでなんて言ってます。筧って結構マザコンかぁ。

私が一番食べたいのが、「パナナパウンドケーキ」です。ホットケーキミックスを使ってできます。

バター 150g、砂糖110g、卵3個、バナナ4本、ホットケーキミックス200g
180℃ 40分で一度竹串を刺して焼き上がりを確かめる。まだなら160℃にして6~7分。

生バナナを入れるので日持ちしないから早く食べましょう、とのことです。
作ってみてください。(え、私は作らないのかって・・・)


何故かお料理とゲイは似合う?
左が大手広告店に勤めるマキで、右がゲイの男子校のイケメン美術教師の渚。(ゲイはイケメンが多いのか・・・)
渚の家にマキが居座っています。
もちろん(?)お料理をつくるのが渚です。
男に恵まれないマキが渚のことを好きになっていくのだけれど、彼は男にしか目がない。二人の擦れ違いが楽しい漫画です。

出てくる料理もこれから作るのによさそうな「具だくさんのジューシーおでん」とか「辛くて酸っぱいラッサムスープカレー」、「発芽玄米とにんじんのリゾット」など。

絵が今一つなのが玉に傷ですが。


猫漫画好きです。やまだ紫の「性悪猫」なんかいいですねぇ。
この漫画は漫画家のところにいる猫のニャコとクロのお話。

実は今、ペットを飼いたいと思っています。しかし、今のアパートでは飼えません。次にマンションを買ったら、猫が座敷犬を飼いたいのですが、どちらがいいでしょうか。
床とか柱に傷をつけないのはどちらでしょう?
毛があまりつかないのはどっちの毛でしょう?

ペットを飼っている方で猫と犬を飼ったことのある人、教えてくださいませ。

そうそう、この漫画に出てくる猫ちゃんたちは、もうお亡くなりになっているそうです。ご冥福を祈ります。

 

コメント

_ himawari ― 2011/10/18 23時22分21秒

こんばんは。面白そうな本ばかりで読んでみたいですね。私の知る限りゲイはイケメンが多いですw。ゲイの友達が欲しいくらいです。料理を作ってくれるゲイなんて最高!ワンピース人気ですよねーやっぱり面白いんですね。「女いっぴき猫ふたり」は爆笑ものらしいとか。ペットですが昔スピッツ飼ってました。犬はどうしても吠えますから・・・でも躾ければ忠実です。猫は気分屋ですよね。性格にもよると思います。こどものうちは犬猫ともに壁とかで爪をとぎますしね。うちも飼えないので近くのショップヘよく見に行くんですよ^^。

_ coco ― 2011/10/20 21時17分52秒

himawariさん、ゲイはイケメンが多いですか。
私にはゲイの友達も知り合いもいませんから、わかりませんわ。

私の家も犬と猫を飼っていましたが、何せ一軒家でしたから、気にせずに柱を猫の爪とぎにしていました。
マンションはちょっと無理よね・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2011/10/18/6161482/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。