ドラマ版「パンとスープとネコ日和」を観る2020/11/18

神社で紅葉を見ました。


この前、まだだった銀杏が黄色くなり、沢山の人が写真を撮っていました。
私も撮ってみましたが、正面は人が多いので、横からになってしまいました。



「パンとスープとネコ日和」のドラマ版を見ました。


アキコの母親が突然亡くなります。同じ頃、編集部から経理部に変わる辞令が出ます。アキコは仕事を辞めて母が営んでいたお店を継いで、サンドイッチとスープのお店を開くことにします。お店は好評で、何とかなりそうです。
そんな頃、実の父親のことを聞き、彼の寺を見に行ったところ、異母兄である住職に偶然会い、親しくなります。

あまり原作の方を覚えていませんが、原作と違うのは先生に手紙を沢山書いているということと住職と会って話しをし、親しくなるというところです。原作では住職の奥さんと親しくなるんじゃなかったかしら?
それに近所のおじさん2人とあんなに親しかったかしら?

アキコが小林聡美、しまちゃんが伽奈、喫茶ハッピーのママがもたいまさこ、山口先生が岸惠子です。
私が想像していたものとみんなちょっとずつ違うなという感じです。
特にしまちゃんが違いました。もっとガタイのいい、男っぽいしっかりした子かなっと思っていました。
前にも書きましたが、岸惠子さん、素敵です。

笑っちゃったのは、最終話の最後のダンスです。
出演者全員で変な体操みたいなダンスをするんです。


こんな感じ↑。

映画の「かもめ食堂」とか「めがね」が好きな人やゆったりした頑張らないドラマを見たい時にお勧めのドラマです。