<ニジンスキー・ガラ>東京バレエ団 ― 2012/01/14
今年最初のバレエ鑑賞です。

<レ・シルフィード>
振付:ミハイル・フォーキン 音楽:フレデリック・ショッパン
プレリュード:吉岡美佳
詩人:ウラジーミル・マラーホフ
ワルツ:佐伯智香
マズルカ:奈良春夏
コリフェ:矢島まい、川島麻実子
<ジゼル>のようなロマンチック・バレエ。
白いチュチュを着た空気の妖精たちが踊ります。
東京バレエ団の古典作品を見たことがなかったので、群舞がどうなのだろうと興味がありました。座席がよく、全体が見渡せられるところだったので、群舞の踊りがよく見えました。体型も踊りもそろっており、これが東京バレエ団の・・・という評判を垣間見られました。
群舞が出てくると、一週間の疲れからか(笑)ウトウトと・・・。
振付:ミハイル・フォーキン 音楽:フレデリック・ショッパン
プレリュード:吉岡美佳
詩人:ウラジーミル・マラーホフ
ワルツ:佐伯智香
マズルカ:奈良春夏
コリフェ:矢島まい、川島麻実子
<ジゼル>のようなロマンチック・バレエ。
白いチュチュを着た空気の妖精たちが踊ります。
東京バレエ団の古典作品を見たことがなかったので、群舞がどうなのだろうと興味がありました。座席がよく、全体が見渡せられるところだったので、群舞の踊りがよく見えました。体型も踊りもそろっており、これが東京バレエ団の・・・という評判を垣間見られました。
群舞が出てくると、一週間の疲れからか(笑)ウトウトと・・・。
<薔薇の精>
振付:ミハイル・フォーキン
音楽:カール・マリア・フォン・ウェーバー
薔薇:ディヌ・タマズラカル
少女:高村順子
<薔薇の精>も二度目です。
前回はオペラ座のエイマンのでした。タマズラカルはマラーホフ期待の若手だとのこと。色気の感じられない薔薇の精でしたが、薔薇には色気はいらないか・・・。
ディヌ君は前回<チャイコフスキー>で見ていました。
<牧神の午後>
振付:ワツラフ・ニジンスキー
音楽:クロード・ドビュッシー
牧神:後藤晴雄
ニンフ:井脇幸江
なんとも不思議な踊りでした。
ニジンスキーの<牧神の午後>は有名な作品ですが、出てくるダンサーたちは横向き。まるで古代ローマかどこかの壁画風か、と思っていたら、プログラムにニジンスキーが古代ギリシャ陶器の図柄から思いついたと書いてありました。そうそう、ギリシャです。あれは陶器に描いたからああなっているんであって・・・とニジンスキーに言いたくなりました(笑)。
ニジンスキーの踊った当時も「観客はとまどいを隠せず」だったそうです。なるほどとうなずけます。今でも ? という感じです。
演奏が某管弦楽団なので、特に管楽器が心配でしたが、(悪い方の)期待通りの演奏でした。
<ペトルーシュカ>
振付:ミハイル・フォーキン
音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
ペトルーシュカ:ウラジーミル・マラーホフ
バレリーナ:小出領子
ムーア人:森川茉央
シャルラタン:榎本弾

マラーホフ熱演。彼って結構コミカルな役があっていますね。<シンデレラ>では甘いもの好きのバレリーナの役をやってましたから(笑)。
にぎやかな町の様子から始まります。
実は席事態はとっても見やすくてよかったのですが、後ろに座っていた人がひどかったです。友達と自分の娘と一緒に来ているらしいのですが、久しぶりにあったのかおしゃべりがすごいのです。特にこの町の時にずーとしゃべりっぱなし。テレビを見ているのではないのですよと言いたくなりました。
魔法使いに生命を吹き込まれた人形のペトルーシュカは同じ人形のバレリーナに恋します。しかし、彼女はムーア人を誘惑します。二人がイチャイチャやっているところにペトルーシュカが乗り込むと、怒ったムーア人に追いかけられ、最後は殺されてしまいます。
ペトルーシュカの悲哀が胸に染みます。(本来なら、たぶん・・・)
バレエも進化しているんだなということがよくわかる舞台でした。
にぎやかな町の様子から始まります。
実は席事態はとっても見やすくてよかったのですが、後ろに座っていた人がひどかったです。友達と自分の娘と一緒に来ているらしいのですが、久しぶりにあったのかおしゃべりがすごいのです。特にこの町の時にずーとしゃべりっぱなし。テレビを見ているのではないのですよと言いたくなりました。
魔法使いに生命を吹き込まれた人形のペトルーシュカは同じ人形のバレリーナに恋します。しかし、彼女はムーア人を誘惑します。二人がイチャイチャやっているところにペトルーシュカが乗り込むと、怒ったムーア人に追いかけられ、最後は殺されてしまいます。
ペトルーシュカの悲哀が胸に染みます。(本来なら、たぶん・・・)
バレエも進化しているんだなということがよくわかる舞台でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2012/01/14/6290747/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。