桜新町から銀座へ2010/11/23

今日は世田谷方面に用事があったので行ってきました。
その帰りにサザエさんで有名な桜新町から駒澤大学駅まで歩いてみました。



長谷川町子美術館があるのは知っていましたが、そこまでの商店街が「サザエさん通り」になっているのは知りませんでした。
調布の鬼太郎通りみたいなものかしらと思っていました。
サザエさんの像があるわけではなくて、サザエさん一家の絵が商店の店先にあるだけでした。



サザエさんと波平さん。波平さんはフリースを着てマフラーをしています。寒いものね。



パン屋さんにはおしゃまなワカメちゃん。


右のポスターが邪魔ですが、四人が勢ぞろい。


わからなかったのが、彼。眼鏡屋さんにいましたが、誰でしょう?中島くん?



歩道の車止め(だと思う)にもサザエさん一家の絵が描いてありました。(私の靴が写ってしまった・・・)



駒沢公園は秋の気配。ゆっくり歩きたいですね。今はいろいろな所から走りに来ているランナーでにぎわっているそうです。

歩道がデコボコしていて、私がよく躓くので、気をつけて歩けと相棒に怒られてばかりでした。

この後、クリスマスのイルミネーションはどうなっているのか見るために、銀座に行ってみました。
ところがデパートを覗いてしまったので、相棒はコート、私はジーパンを買ってしまいました。



和光の時計台が綺麗にライトアップされていました。
外国の観光客たちが和光を写さないで、通りを挟むリコーのネオンのあるビルを写しています。和光の方がきれいなのに、不思議でした。



4℃の店の前に白いプーさんがいました。
でっかいプーさん、欲しいです。



交通会館の屋上にイルミネーションが見えました。

丸井の地下にあるクリスピー・クリーム・ドーナッツを一度食べてみたいと思っていました。
お店が出来た時は長蛇の列だったので並ぶ気になれず、今まで食べたことがありませんでした。
もう大分たったからどうだろうと思って行ってみると、列はできていますが、それほどでもなさそう。
5分も並ばずに買えました。



わ~い♪
長年待ったかいがあります。
オリジナル・グレーズド(右下)を食べてみました。
軽い食感。いくつでも食べられそうです。でも、すご~く甘い。
ミスドよりもおいしいです。でも甘すぎ。
私のようにまだ食べていない人、今行くと待たずに買えますよ。