不忍池の蓮2010/07/18

久しぶりに上野の不忍池に行ってきました。
びっくりしたのが、蓮です。一ヶ月ですっかり様子が違っています。
五月の連休中の池は


こんな感じに枯れた茎がいっぱいありました。
ところが昨日の池は


携帯で撮ったので画像がよくありませんが、こんなに葉が生い茂っています。植物の生命力の強さですね。
花が余りさいていないようですが、不忍通り側に行くとたくさん咲いていました。


もっといい花があったのですが、携帯のデータ保存量がいっぱいになったので、保存できなませんでした。やっぱりカメラを持っていけばよかったです。

夏ということで鰻を食べることにし、伊豆栄に入りました。サービスも味も相変わらずの店です。 老舗なのに、老舗だからか。
鰻重の特と松を頼んでみましたが、松・竹・梅は鰻の大きさの違い?鰻の質の違い?私は質の違いだと思っているのですが?
鰻の大きさの違いと書いてあるブログがありました。よくよく思い返して見ると、表面積よりも厚みが特にはあったような。
がっつきすぎて写真撮るの忘れてました。

鰻と言えば思い出すのが、大学時代。バイトで教授のアシスタントをしていた時、教授がたまにおごってくれたのです。大学のすぐ近くにある某鰻屋はお客が来てから鰻を裂くため、時間がかかり、一日に裂く鰻の量が決まっているため、なくなったら終わりという鰻屋でした。もうやってないかもね。

帰りは久しぶりに谷根千を歩きました。新しいお店が増えています。でも、入りたいかというと、微妙です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2010/07/18/5225311/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。