トリミング ― 2017/10/02
月1回のトリミング。

兄は耳の毛が長くなっています。
弟は耳の毛を伸ばしていたのですが、よくないので短くしてもらい、目の上の毛も切ってもらいました。
そうすると、耳と目の大きさが目立つようになりました。

こっちの方がかわいいわよね。
次回は兄の耳の毛も切ってもらおうかしら。
この前、結婚したばかりの姪が旦那さんをつれて遊びに来ました。
彼女は兄犬の大ファン。
旦那さんもかわいいと言って、撫でまわしてくれました。
弟は落ち着きがないので、待機をさせていましたが旦那さんも犬が大丈夫なようなので相手をしてもらうと、満足したのか、めずらしく大人しかったです。
コメント
_ yoko ― 2017/10/03 08時50分00秒
_ coco ― 2017/10/03 10時12分58秒
yokoさんも同じようなめまいを経験しているのですか。
もう治りましたか?
このめまいは、思い返してみると義母の病気がわかってから始まっていたような感じです。(その頃に転職までしちゃいましたから・・・)
yokoさんのおっしゃるように自分で気づかないうちにストレスをため込んでいたようです。
義母のことが一段落したので、ゆっくりと休もうとは思っていますが、これまた些細なことですが色々と起こり、まだのんびりできていません。
家に籠ることが体に悪そうなので、気分転換とストレス解消に少しずつ外に出ていくようにしようと思います。
心のこもったコメント、ありがとうございます(泣)。
もう治りましたか?
このめまいは、思い返してみると義母の病気がわかってから始まっていたような感じです。(その頃に転職までしちゃいましたから・・・)
yokoさんのおっしゃるように自分で気づかないうちにストレスをため込んでいたようです。
義母のことが一段落したので、ゆっくりと休もうとは思っていますが、これまた些細なことですが色々と起こり、まだのんびりできていません。
家に籠ることが体に悪そうなので、気分転換とストレス解消に少しずつ外に出ていくようにしようと思います。
心のこもったコメント、ありがとうございます(泣)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2017/10/02/8691915/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
色々検査をして、良性のめまいとの診断で落ち着きました。私の場合もじっとしているより、かえって頭を動かすことを勧められ驚いたことを思い出しました。
私がめまいを起こしたときは、今から振り返ると非常にストレスを抱えていた時期でした。自分では「困難に負けてたまるか!」と言った心境でなんとか乗り切ろう、乗り切れるはず、と思っていましたが、無理しすぎていたようです・・・
cocoさんもブログからだけでも、義理のお母さんの介護、闘病、ご臨終、ご自身の新しい職場への転職、持病の通院・・・と大変な様子が垣間見えます。ご自身が思っている以上に体と心が悲鳴を上げたのかも知れませんね。
色々と難しいとは思いますが、まずはご自身の体と心を一番にいたわってあげてくださいネ。自分が元気じゃないと、自分以外の人に優しくなれませんものね。
cocoさんが、からだの不調をつい忘れてしまう時がなるべく早く来ることを心よりお祈りしています。