堺 憲一 『この経済小説がおもしろい』 ― 2011/09/02

3月までは同僚で本をたくさん読んでいる人がいたので、普段私が読まないような本を教えてもらったり、借りたりできました。彼女は転勤しちゃったので、自分で読まないような本を読む機会が減ってしまったなぁと思っていましたが、その代りにいい本を見つけました。『この経済小説がおもしろい!』です。
小説の中に「経済小説」などというジャンルがあったなんて、知りませんでした。堺さんは東京経済大学経済学部の教授です。今の大学生は経済についてあまり知らないので、小説を活用することを思いついたのでしょうかね。
私も経済について疎いので、少し勉強(?)してみようと思いました。
とりあえず、この本の中に出ている本で文庫本になっているのを少しずつ読んでみようと思います。何冊読めるでしょうか。
小説の中に「経済小説」などというジャンルがあったなんて、知りませんでした。堺さんは東京経済大学経済学部の教授です。今の大学生は経済についてあまり知らないので、小説を活用することを思いついたのでしょうかね。
私も経済について疎いので、少し勉強(?)してみようと思いました。
とりあえず、この本の中に出ている本で文庫本になっているのを少しずつ読んでみようと思います。何冊読めるでしょうか。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coco.asablo.jp/blog/2011/09/02/6085536/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。